酒匂中のみんなへ「先生からのメッセージ」1

「酒匂中のみんなへ 校長先生より」
 3月2日、今日から新型肺炎の関係で臨時休校になりました。誰も登校しない学校はさびしいですね。あまりに唐突なことで皆さんもですが、私たちも混乱しています。2月28日は今後の生活についてしっかりと話したかったのですが。
 こんなとき、私がいつも励まされる詩を一部紹介します。清水英雄さんの詩です。

つらいことがおこると、感謝するんです これでまた強くなれると、ありがとう
悲しいことが起こると、感謝するんです これで人の悲しみがよくわかると、ありがとう
ピンチになると、感謝するんです これでもっと逞しくなれると、ありがとう
ピンチはチャンスだ 人生はドラマだ
ますます光り輝く人生を、ありがとうの心とともに

 今まさに私たちは新型の感染症によりピンチに立たされていますが、私はこのピンチをチャンスに変えようと考えています。今までにない卒業式、修了式にしたいと思っています。生徒の皆さん、健康・安全に気をつけて生活し、25日の式に参加してください。

「酒匂中のみんなへ 教頭先生より」
 2月28日から時が止まってしまったようです。みんなの元気な姿が見えない、明るい声が聞こえてこない、とても寂しいです。でも、みんなの健康、命を最優先に考えてくれた教育委員会の決断です。私は正しい判断であると思うし、教育委員会の皆様に「生徒を守ってくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えたいです。とにかく1日でも1秒でも早くコロナウイルス感染が終息に向かってもらいたいです。早くみんなの顔が見たい。
 しばらく、直接会うことは難しくなりますが、気持ちだけは前向きに1日1日を大切に過ごしてください。2月28日に渡された学習課題に取り組むことはもちろん、それ以外にも計画的に学習したり、家の手伝いを行ったりなど積極的に行動しましょう。先生に相談したいことがあったら、平日の8時〜16時30分の間に学校に連絡してもらって構いません。生活面、学習面などできる範囲で相談にのりますよ。ではまた会いましょう。酒匂中で職員一同みんなを待っています。

3月2日(月)

今日から臨時休校。教室が寂しそうです。早くこの感染症が終息しますように。
画像1

本日2月28日の対応について

昨晩の安部総理の発言を受け、本日次のように対応します。月曜日から臨時休校となる可能性が高いことから、教科書等の持ち帰りをお願いします。また、家庭学習に備え、各教科課題を出しますので、各家庭でご確認ください。なお、3年生は合格発表後13時30分に再登校となりますのでよろしくお願いします。今後の正式な対応については、小田原市教育委員会からの指示を受け、改めて連絡しますが、今後の状況によっては二転三転することもありますのでご了承ください。フェアキャストやホームページ等で随時お知らせしますので、ご確認ください。

校内美化作業

画像1
画像2
画像3
昨日に引き続き、今日は3年生が校内の美化作業を行いました。3年間お世話になった教室や机、窓、廊下、階段など心を込めて綺麗にしていました。こういった3年生の姿が次の酒匂中の伝統につながっていきます。3年生のみんな、お疲れ様そしてありがとう。

当面の部活動について

画像1
画像2
新型コロナウイルス感染のリスクを考え、小田原市全体で当面の間、土日の部活動では、中体連行事や練習試合等の中止が決定しました。今のところ校内での活動は行いますが、お子さまの体調によっては、無理せず練習等お休みしてください。

校外美化作業

画像1
画像2
卒業式練習後に3年生が地域の美化活動を行いました。学校の周り何ヵ所かに別れ、お世話になった地域に感謝の気持ちを込めてゴミを拾いました。

卒業式練習

画像1
画像2
画像3
3年生が卒業式の練習を行っています。まだ、本番までかなりの日数がありますが、もうすでに素晴らしい出来映えでした。全員が真剣な表情で取り組んでいました。練習なのに感動してしまいました。

群読

さかわ級の生徒が国語の時間で練習した群読「祭りだわっしょい!」を職員室で披露しました。上手です!
画像1
画像2

学年学級懇談会の中止

明日2月26日に予定されていた授業参観と学年学級懇談会ですが、新型肺炎に対する国の方針等を受け中止しますので、ご了承ください。なお、懇談会後に予定されていたPTA各種委員会については、延期とします。開催については、今後の状況により判断し後日連絡します。

生徒集会

画像1
画像2
画像3
テストが無事に終了しました。その後、生徒集会がありました。表彰や赤い羽根募金の結果発表、3年生を送る会の練習など盛り沢山でした。ちなみに赤い羽根募金の募金額は7万円を超え、先日募金事務局に納めました。ご協力ありがとうございました。

定期テスト最終日

定期テスト3日目、最後の力を振り絞ってテストに臨みました。みんなよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

3年生お別れ遠足 2

画像1
画像2
昼食の様子です。楽しそうで、美味しそうですね!

3年生お別れ遠足 1

画像1
画像2
画像3
無事に到着しました。天気もいいし、楽しんでくださいね!でも、うがい、手洗いなどはこまめにやってください。

朝の安全指導

画像1
画像2
あいさつ運動を兼ねて教員が通学路の各地に散らばり安全指導を行いました。どの生徒もしっかりあいさつしてくれます。この雰囲気を今後も継続していきたいです。

2月19日(水) 今日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、ハヤシライス、キャベツとコーンのソテー826kcalです。3年生は球技大会のあとだったので、いっぱい食べてました。

3年生球技大会

画像1
画像2
画像3
3年生の入試がひととおり終了しました。今日から特別日課に入ります。今日は、球技大会です。みんなプレッシャーから開放されとても楽しそうです。でも、怪我には注意してね!

第4回定期試験

画像1
画像2
今日から3日間、1、2年生の第4回定期テストが始まりました。緊張感漂うなか、みんな頑張っています。1年間の最後のテスト、最後まで諦めず頑張れ〜!

男子バスケ部の記事

画像1
男子バスケ部の記事がまた、掲載されました。2月16日の神静民報に大きく出ています。取材の依頼が止まりません。本当にありがたいことです。選手はもちろん、陰で支えてくださった皆様のおかげです。

さかわ級パン販売

酒匂ベーカリーが新作パンを持ってきました。今回は試食し、注文販売です。どのくらい注文があるか楽しみです。
画像1画像2

防災用ヘルメット

画像1
画像2
本校では、来年度から生徒の命を守るために、防災用ヘルメットを購入する予定です。これは折り畳み式のヘルメットで小さく畳んで袋に収納できます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

学年便り