小学校の卒業式

酒匂小、富士見小の卒業式が行われました。とってもすてきな卒業式に目頭が熱くなりました。卒業のみんな、保護者の皆様、教職員の皆様おめでとうございます。酒匂中で待ってます。
画像1
画像2
画像3

春本番

春が来た、春が来た、どこに来たー。酒匂中に来たー。
明日あたりさくらが咲くのでしょうか。
画像1
画像2

校内研修

校内研修の一環で、市教委より瀬戸指導主事に来ていただき、来年度から教科化される道徳について学習しました。本校の学習会のために大変わかりやすいお話をしていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ハートテン 開店

さかわ級の皆さんがレストランを開店してくれました。メニューは生姜焼き定食とナポリタン。どちらもマイウ〜でした。ごちそうさま。。またよろしくね。卒業生もお手伝いに来てくれてありがとう。
画像1
画像2
画像3

3月18日の給食メニュー

画像1
本日、平成30年度最後の給食でした。メニューは、牛乳、ご飯、焼き肉、こんにゃくのきんぴらです。給食センターの皆様、本校の受け入れパートの方に改めて感謝の気持ちを持って美味しくいただきました。また、4月からの給食楽しみにしています!

卓球部女子関東大会

卓球部女子が関東大会に出場しました。場所は栃木県栃木市、団体戦での参加でした。予選リーグ敗退でしたが貴重な経験をしてきました。
画像1
画像2
画像3

昼休み

生徒の楽しい声が聞こえてきます。そこには鈴木大地先生とバドミントンを楽しむ姿が。
画像1
画像2

卒業式終了の笑顔

今日予定されていた卒業式関係のことがすべて終了しました。3年生の先生方お疲れ様でした。
画像1
画像2

卒業式後の最後の学活2

画像1
画像2
画像3
 

卒業式後、最後の学活!

画像1
画像2
画像3
感動と涙の卒業式が無事終わり、3年生は担任の先生との最後の学活でした。担任の先生が最後にみんなに伝えたい話をそれぞれしました。坂本先生は、ギターの弾き語りをしました。

卒業式 5

名残惜しいです。
画像1
画像2
画像3

卒業式 4

いよいよお別れです。
画像1
画像2

卒業式 3

卒業の歌は、涙を誘いました。
画像1
画像2
画像3

卒業式 2

卒業生の言葉に感動しました。
画像1
画像2
画像3

卒業式 1

第72回卒業式が行われました。
画像1
画像2
画像3

卒業式前日

式花も準備され、後は明日を待つばかりです。お花が元気を失わないように、今日も水をあげている先生がいました。感謝!さかわ級の植えたチューリプが、明日をお祝いするかのように咲き始めました。
画像1
画像2
画像3

卒業式準備

2年生と先生方で式場準備を行いました。誰からも、すてきな会場にして3年生を喜ばすんだという雰囲気、においがぷんぷんしました。いい学校です。3年生に代わってお礼申し上げます。「ありがとう」。3月11日、3年生、保護者の皆様、楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

体育の授業中

2年生の体育の授業で、ソフトテニスを実施していますが、飛び入りで酒井先生が参加しました。驚異のジャンプ力とバランスの良さにに驚きです。
画像1画像2

書道甲子園

さかわ級の生徒が「さかわ級版書道甲子園」を行いました。木化石のところで行う予定でしたが、あいにくの雨のため体育館で行いましたが、音楽に合わせて書く字は見事なもので、素晴らしい作品を完成させました。
画像1
画像2
画像3

3年生に贈る言葉

昨日と本日の授業の中で、3年生の先生方、3年生の授業を受け持った先生方が、3年生にエールを送りました。一人4分程度の予定が、時間延長になることがしばしば。先生方の熱い思いが伝わってきました。最後に石井主任が「乾杯」を熱唱しました。またまた目から汗が出てきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 1年美化作業 2年スポーツ大会
3/25 離退任式 修了式

お知らせ

学校便り

学年便り