カレーライス

さかわ級の子どもたちが調理実習でカレーライスを作りました。先生方にもつくってくれました。メニューは3種類。なすカレー、かぼちゃカレー、普通のカレーです。私はなすカレーをいただきました。とっても美味しかったです。なかには3種類全部のカレーを食べた先生もいました。さあ、誰でしょう?!
画像1
画像2

合唱コンクールリハーサル

5校時目に3年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。保護者の方も何人か見えられました。当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

公開授業 3

鈴木玲央奈先生が2年生の国語の授業を公開しました。古典作品の授業で昔を思い出しました。板井先生もいっしょに授業に参加していただきました。
画像1画像2

公開授業 2

丸山先生が3年生の社会科の授業を公開しました。丸山先生の授業は必ず映像があるので楽しみです。
画像1画像2

公開授業

庄司先生が2年生の社会科の授業を公開しました。関東地方の勉強でした。私も実は昔社会科を・・・。
画像1画像2

合唱コンクールリハーサル 1年

初めてのことばかりで戸惑うのかなと思っていましたが、入退場もスムーズ、歌声も体育館中に響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールリハーサル 2年

2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。歌声はもちろん入退場や鑑賞態度も立派でとてもうれしく思いました。
画像1
画像2
画像3

公開授業

10月4日(水)日野先生がさかわ級の授業公開を行いました。授業の中で「校長先生は昭和生まれですか」と聞かれ、昭和という響きに懐かしさを感じました。授業参観に来ていた教頭先生も昭和生まれ、日野先生も・・・。事務の齊藤先生も参観に来ていましたが、齊藤先生は平成生まれでした。平成の次はどんな年号になるのでしょう?。
画像1画像2

公開授業 3

中島先生が1年生で公開授業を行いました。
画像1画像2

公開授業 3

杉崎先生が1年生で理科の公開授業を行いました。
画像1画像2

公開授業 2

山本先生が1年生で英語の公開授業を行いました。
画像1画像2

公開授業 1

杉山先生が3年生で数学の公開授業を行いました。
画像1画像2

公開授業

坂本先生が2年理科の公開授業を行いました。筋肉についての授業でした。
画像1画像2

昼の合唱練習

画像1
画像2
先週から合唱コンクールに向けての練習が始まりました。昼休み、放課後はどのクラスも素敵な(?)歌声を響かせています。

家庭科 調理実習

2年生が調理実習で、鯵バーグをつくっていました。スクボラで保護者の方にもお手伝いいただきました。さてお味は?
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙

9月29日(金)生徒会役員選挙の前に立候補者の抱負、応援演説が行われました。写真は会長に立候補したMさんとKさんの様子です。
画像1画像2

奥津先生研究授業

9月29日(金)奥津先生がバレーボールの研究授業を行いました。バレーボールの授業の中で生徒たちは、一生懸命プレーをし、楽しんでいました。県西教育事務所の野崎先生にも来ていただき、授業終了後研究協議を行いました。
画像1
画像2
画像3

公開授業

鈴木和馬先生が1年2組でソフトテニスの公開授業を行いました。テニスコートが7面あるのでとても恵まれています。子どもたちも上手になるのが早いですね。
画像1
画像2
画像3

部活動交流

9月20日(水)小学生との部活動交流会が行われました。小学生以上に中学生が張り切っていました。小学生のみなさんいかがでしたか。入学後も体験入部があるのでそれも楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

内田先生 研究授業

内田先生がソフトボールの研究授業を行いました。県指導主事の荒川先生が見えられました。これから研究協議が行われます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 着任式・始業式 入学式 PTA入会式
4/6 離任式 対面式 PTA運営委員会

お知らせ

学校便り

学年便り

相談室から