酒匂中のみんなへ「先生からのメッセージ」11

「1年生へ 坂本先生より」
 春ですね♪外は暖かく過ごしやすい気候になってきました。散歩するにはもってこいの気温です。自然も多いこの小田原で動植物の観察はどうでしょうか?教科書にも植物の内容が載っています。2年生では動物や天気について学習します。予習・復習は今のうちに!

「2年生へ 鯉渕先生より」
 今日から、家庭訪問がスタートします。久しぶりにみんなに会えるのが楽しみです。一人ひとりと会う時間は多くとれないかもしれませんが、みんなの近況を少しでも聞けると嬉しいです。会えない人(いるかな?)も大切な連絡が書いてあるので、配布したおたよりに目を通してくださいね!

「3年生へ 山本先生より」
 みんなのいない学校はつまらない、、、みんなの笑顔に、みんなのパワーに、私は元気をもらえていたこと、勇気とやる気をもらえていたこと、改めて実感しています。今は、25日にみんなに会えることを楽しみに色々と準備をしています♡

「酒匂中のみんなへ 事務の斎藤先生より」
 先週は桜の咲く頃の目安「600度の法則」を書きました。今回は季節について・・・「春夏秋冬」この中で一番多く歌にされている季節は、なんだと思いますか?答えはダントツで春だそうです。何でだろうと調べたところ、桜や菜の花のような色鮮やかな情景、旅立ち別れ、新生活への期待や不安、恋愛など、歌にしやすいからだそうです。進学や進級を迎えるこの季節、みんなの春うたは何かな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 1年スポーツ大会 2年美化作業
3/24 1年美化作業 2年スポーツ大会
3/25 修了式
離退任式

お知らせ

学校便り

学年便り