こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

戦争体験を聞きました

6年生の社会では、明治時代の人々のくらしや国の発展の様子について知り、戦争が起こった経緯について考え学んでいるところです。

この日は、被爆した方・戦争を体験した方をお招きして、お話を伺いました。

原爆の被害・当時の様子などを、絵や写真の資料を見せていただきながらお話しいただきました。

子どもたちは、被爆した方が語る話に耳を傾け、戦争について考えていました。

戦争の怖さを感じた子どもたち。
終戦から70年以上経ち、当時の様子を知る方々が少なくなる中で、わたしたちに何ができるのか、真剣に考えていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

12月8日(金)

着々と冬休みが近づいています。
寒さも身にしみるようになりました。

6年生は、薬物乱用防止教室を受けました。
薬物の怖さや、身近に潜む危険についての話を聞きました。

ロールプレイでどう断るべきか実演し、クイズでも薬物の怖さについて学びました。

薬物は「ダメ!ゼッタイ!」
愛する自分を大切に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31