中学校 関東大会 剣道部 プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年度 中学校 関東剣道大会 が 夏休み 小田原アリーナで 開催されました。

そのプログラムに 小田原の 生徒を代表して 歓迎の言葉が 載りました。

鴨宮中学校 女子 剣道部 主将が 書いたものです。

とても 良い記念になったのではないでしょうか。


2年生授業の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
2年6組は 国語の授業でした。

文法のまとめを 行っていました。

定期テストにも 出題されるので

必ず 確認しましょうね。

2年生授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組は 社会科歴史的分野の学習でした。

江戸幕府の成立 について 学んでいました。

これから 江戸時代を 順を追って 学び 深めていきます。

2年生授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組は 音楽の授業でした。

合唱コンクールの 課題曲に取組んでいました。

とても 熱のある 歌声でした。

2年生授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は 家庭科の授業でした。

家庭科室で 「きゅうり」の カットをしていました。

千切りや輪切りなど 上手に包丁を使い カットできました。

家に カットしたきゅうりは 持って帰ります。

2年生授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組は 数学の授業でした。

月曜日からの定期テストに向け

教え合いながら 各自で 問題を解いていました。

2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 9月8日 金曜日 台風13号の影響も心配の中ですが、

小田原市では 市内小中学校 通常で 授業が行われています。

2年生授業の様子です。 二年一組は 技術の授業でした。

回路基板づくりのため はんだ付けを行っていました。

皆 上手に はんだ付けができていて 感心しました。

一年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組は 数学の授業でした。

等式と不等式 について 学習していました。

「大なり」「小なり」など 聞いていて懐かしい言葉 だな と

思いました。 自分の中学生時代を 少し 思い出しました。

一年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
一年4組は 数学の授業でした。

1次方程式 を 学習していました。

解き方の理解を深まり 解くペースも早くなっている人が

いました。 来週のテストも楽しみですね。

一年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は 英語の授業でした。

今月の歌 である クイーンの名曲を 聞いていました。

歌詞を覚え 皆で 元気よく歌えるように頑張りましょう。

一年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
一年二組は 社会科地理的分野の授業でした。

東南アジアの 貿易について 学習していました。

表から 読み取り どこの国の 輸出品であるか

皆で 考えていました。

一年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 9月7日 木曜日 3時間目 一年生の授業の様子です。

一年一組は 国語の授業でした。

漢字の「音」「訓」について 行っていました。

「日」という漢字の 音訓について 先生の 過去の体験談なども

交えて 話していました。

三年生授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年5組は 英語の授業でした。

「関係代名詞」を学んでいました。

先生が出題した問題を 各自で解いていました。

難しい内容もあり 苦戦をしている人もいます。

テスト前に しっかりと 確認しましょう。

三年生授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組は 理科の授業でした。

来週の定期テストに向けて 復習のため

問題を 解いていました。

さすが 三年生 集中力がすごいです。

三年生授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
三年三組は 技術の授業でした。

「プログラミング」について 行っていました。

実際に 作業をするまでの 基本を学びました。

三年生授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組は 社会科公民的分野の学習でした。

「内閣の仕事としくみ」について 行っていました。

議院内閣制と大統領制の違いについて 話していました。

三年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 9月6日 水曜日 2時間目 三年生の授業の様子です。

3年1組は 社会科歴史的分野の学習でした。

世界恐慌のあとの 各国の 経済復興の取り組みを学習していました。

地域連絡協議会 第二回あいさつ運動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動の最後に 地域の方々と 会の意義や今後について

会長さんや OBの方から お話をいただきました。

次回は 2月に 行います。

本日は ありがとうございました。

地域連絡協議会 第二回挨拶運動

本日 9月6日 水曜日 朝 地域連絡協議会のあいさつ運動が 行われました。

地域のたくさんの方が 早朝から 鴨宮中学校に来ていただき

生徒の登校を見守ってくださいました。

地域連絡協議会 第二回挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 9月6日 水曜日 朝 地域連絡協議会のあいさつ運動が 行われました。

地域のたくさんの方が 早朝から 鴨宮中学校に来ていただき

生徒の登校を見守ってくださいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式 離退任式