一年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
一年二組は 国語の授業でした。
「星のふる頃には」という物語を題材に学習していました。

まとめに入っていました。

一年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 10月 4日 水曜日 4時間目 一年生の授業の様子です。

一年一組は 音楽の授業でした。

合唱コンクールに向けて だいぶ仕上がっていました。

今日の午後は リハーサルです。楽しみですね。

校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 10月4日 水曜日 一時間目 校内研究授業がありました。

一年二組で 数学の授業です。

方程式の解き方を表した式を見て 間違っている解き方を発見し 正しい解き方を示すことを
目標とした内容でした。

その手段として ICTを活用し 仲間と 情報を共有しながら 取組んでいました。

2年生 合唱コンクール リハーサル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全クラス フルコーラスで 歌いました。

当日まで 約10日です。

パート練習に力を入れ 少しずつ 合わせるように

頑張っていきましょう。

2年生 合唱コンクール リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 10月3日 火曜日 6時間目 2年生が

体育館で 合唱コンクールのリハーサルを行いました。

当日も トップバッターです。 緊張しますが 大きな声で

歌えるとよいですね。

三年生授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年5組は 理科の授業でした。

今日は 「仕事」の 単元テストでした。

早めに終わっている人も いました。

中には 苦戦をしている人もいます。

最後までがんばってくださいね。

三年生授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組は 数学の授業でした。

二次関数を学習していました。

実際に 関数を利用した 応用問題を 解いていました。

今日の授業は ティームティーチングです。

丁寧な指導ができる時間です。

三年生授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年三組は 理科の授業でした。

理科室で 鳥の手羽先を 使い 解剖実験をしていました。

慣れた手付きで 骨と肉を 分離している人もいて

感心しました。

三年生授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組は 英語の授業でした。

プラスティックゴミ について 英語で 調べていました。

様々な種類の ゴミが あることに気づいていました。

三年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 10月3日 火曜日 二時間目 三年生授業の様子です。

3年一組は 数学の授業でした。

二次関数 のグラフの問題を解いていました。

高円宮杯 第75回 全日本中学校英語弁論大会 神奈川県予選会

画像1 画像1
9月30日 土曜日 小田原の三の丸ホール で 高円宮杯 全日本中学校英語弁論大会 

神奈川県予選会 が ありました。

本校の3年生2名が その会の 司会を担当しました。

とても 素晴らしい司会だったと 小田原地区の 英語科の先生から 連絡がありました。

会の運営・協力 ありがとうございました。

う MY弁当の日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 10月2日 来週の10日 鴨宮中学校の 恒例になっている

「う MY弁当の日」です。 一年生は 学校栄養職員の方に 家庭科とタイアップして

授業を行ってもらいました。

生徒の感想は 早く作りたい 冷凍食品しかできない など 様々でした。

当日に向け がんばってくださいね。

二年生の授業の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年6組は 国語の授業でした。

物語「盆土産」を学習していました。

ワークシートに 段落の要点を まとめていました。

二年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組は 社会科歴史的分野の学習でした。

江戸時代の「文治政治」について 学んでいました。

徳川綱吉 の 政治など 興味深く 話していました。

二年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組は 保健体育の授業でした。

体育館で バレーボールの試合をしていました。

上手な人が多く すごいです。 3年になったら 三段攻撃も できていました。


二年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は 保健体育の授業でした。

校庭で ティーボールの試合をしていました。

比較的 涼しくて 運動しやすい状況でした。

二年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組は 数学の授業でした。はじめの復習に 15分を使い 定着の確認をしていました。

このあと 1次関数について 学習をします。

二年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 10月2日 月曜日 令和5年度も 半分を過ぎました。

今週は 前期の終了式もあります。

一時間目 二年生の授業の様子です。二年一組は 国語の授業でした。

物語「盆土産」を 学習していました。自分でむ考えた登場人物の心情の変化を 友達と共有していました。

飯泉地区 八幡神社大例祭 ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 10月1日 日曜日 飯泉地区 八幡神社大例祭が ありました。

鴨宮中学校から 21名 参加をしました。

お祭りの お神輿の 交通整理の お手伝いなども していました。

太鼓を たたいているひともいました。

日差しも強く 大変ですが みな 頑張っていました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31