2年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組は 英語の授業でした。

過去形について 学習していました。

帯活動の 楽しい音楽を聴くことも 定着していました。

2年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組は 理科の授業でした。

霧ができる仕組み について

学習していました。


2年生の授業の様子 3

画像1 画像1
2年3組は 数学の授業でした。

文字式 について 学習していました。

黒板に ぎっしり 問題や 数式が 書かれていました。


2年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組は 保健体育の授業でした。

雨天のため 教室で 保健の授業をしていました。

健康について 4っの課題から 自分が選択し クロームブックを使い

調べ まとめていました。

2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィークが 終わった 本日 5月8日 月曜日 2時間目の

2年生の授業の様子です。

2年1組は 保健体育の授業でした。

体育館で マット運動を 行っていました。  ステージから 回転をする

難しい 技を 積極的に練習していました。 

FM横浜 校歌披露

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 5月 7日 ゴールデンウィーク最終日

ダイナシティー ウエスト 一階の広場で

FM横浜の公開生放送が ありました。

鴨宮中学校の校歌を披露して欲しいという 依頼があり

吹奏楽部が 代表で 参加をしました。 素晴らしい歌声で 歌ってくれました。

練習時間を削り 披露のために練習をしてくれたことも 感謝です。  


教育長 学校訪問

本日 5月2日 火曜日 2時間目

小田原市の教育長様が 学校にいらっしゃいました。

生徒の様子を 参観するためです。

学びに向かう姿勢が 素晴らしいと おっしゃっていました。

ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年5組は 理科の授業でした。

物理分野の 水圧と体積について 学習していました。

計算問題もあり 友達通しで 教え合いもしながら

理解を深めていました。

3年生授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組は 国語の授業でした。

物語文 「握手」を学習していました。

学習計画を ワークシートに書き込んでいました。

3年生授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3組は 社会科歴史的分野の学習でした。

明治の財閥について 学習していました。

少しずつ ペースをあげて 行く計画です。

3年生授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組は 英語の授業でした。

英会話をするための ポイントを 説明していました。

少しずつ コミュニケーションを 増やし

最終的に スピーチも できるように 計画しています。

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 5月2日 火曜日 1時間目 3年生授業の様子です。

3年1組は 理科の授業でした。

生物の子孫の残し方 について 学習していました。

細胞の分裂なども 話していました。

運動会 ブロックによる練習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各ブロック 大縄跳び  8の字跳び  ダンスの練習など 分散して

練習をしていました。

大縄跳びは どのクラスも 苦戦していました。

練習を頑張りましょう。

運動会 ブロックによる練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
各ブロック 始めに 運動会実行委員が 自己紹介をしていました。

ブロックの先生も 一言ずつ 挨拶をしていました。

ブロック旗の披露もあり とても 盛り上がっていました。

運動会 ブロック練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 5月1日 月曜日 今日から 18日の運動会に向けて 練習が始まりました。

5時間目 初めての ブロックによる練習がありました。

3年生が リーダーシップを 発揮して 後輩とともに 熱心に

練習をしていました。

1年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組は 数学の授業でした。

正負の数の学習でした。

まずは 加法・減法の問題を 解きます。

考え方を しっかり学んでくださいね。

1年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は 社会科地理的分野の学習でした。

地球儀を使い 世界の国々の位置 など 調べていました。

地球が傾いていることも 地球儀を使い 確認できました。

1年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は 理科の授業でした。

「ガスバーナー」の使い方を 学習していました。

動画を観て 確認していました。

このあと 実際に 一人ひとり 火をつけます。

1年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組は 家庭科の授業でした。

生活の「自立」について 学習していました。

大人への 大切な階段です。

家族の中で できること 社会でできること 人との関わりの中で

成長し 自立できるように 頑張っていきましょう。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 5月1日 月曜日 2時間目 1年生の授業の様子です。

今日から 5月 さわやかな 風が吹いています。 まさに「薫風」です。

1年1組は 国語の授業でした。

シンシュン という 物語を 学習していました。

登場する二人の関係を 読み込んでいましたル
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 3年進路説明会 修学旅行説明会
6/1 PTA役員会 運営委員会