運動会 ブロックによる練習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各ブロック 大縄跳び  8の字跳び  ダンスの練習など 分散して

練習をしていました。

大縄跳びは どのクラスも 苦戦していました。

練習を頑張りましょう。

運動会 ブロックによる練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
各ブロック 始めに 運動会実行委員が 自己紹介をしていました。

ブロックの先生も 一言ずつ 挨拶をしていました。

ブロック旗の披露もあり とても 盛り上がっていました。

運動会 ブロック練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 5月1日 月曜日 今日から 18日の運動会に向けて 練習が始まりました。

5時間目 初めての ブロックによる練習がありました。

3年生が リーダーシップを 発揮して 後輩とともに 熱心に

練習をしていました。

1年生の授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組は 数学の授業でした。

正負の数の学習でした。

まずは 加法・減法の問題を 解きます。

考え方を しっかり学んでくださいね。

1年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は 社会科地理的分野の学習でした。

地球儀を使い 世界の国々の位置 など 調べていました。

地球が傾いていることも 地球儀を使い 確認できました。

1年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は 理科の授業でした。

「ガスバーナー」の使い方を 学習していました。

動画を観て 確認していました。

このあと 実際に 一人ひとり 火をつけます。

1年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組は 家庭科の授業でした。

生活の「自立」について 学習していました。

大人への 大切な階段です。

家族の中で できること 社会でできること 人との関わりの中で

成長し 自立できるように 頑張っていきましょう。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 5月1日 月曜日 2時間目 1年生の授業の様子です。

今日から 5月 さわやかな 風が吹いています。 まさに「薫風」です。

1年1組は 国語の授業でした。

シンシュン という 物語を 学習していました。

登場する二人の関係を 読み込んでいましたル
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/1 運動会ブロック集会 運動会練習開始