新年 あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
 新年 あけましておめでとうございます。
 保護者の皆様、鴨宮中学校区の地域の皆様、そして関係機関の皆様、旧年中は大変お世話になりました。誠に、ありがとうございました。
 昨年4月に赴任し、あっという間に平成28年を迎えました。
‘学校は、生徒の幸福を第一に考える所’だと思っています。そのためには、生徒がこれから遭遇するであろう様々な場面に対して、‘自ら考え工夫しながら適切な方法で対処できる’そんな力を着実に付けていくことが、大きな使命だと思っています。本校では心と体を鍛え、学力や運動能力、コミュニケーション力を向上させるために、これからも指導や支援を続けてまいります。
 その中で、「学校ができること」「家庭ができること」「地域や関係機関にご協力を仰ぐこと」このベクトルが同じ方向を向いていることが、大切だと考えています。おかげさまで、赴任してからの9ヶ月間、本校の教育方針をご理解いただき、たくさんのお力をいただきながら、一歩ずつ前進することができました。今後とも、鴨宮中学校の生徒の成長のために、ご協力をお願い致します。
 さて、生徒の皆さん。どのような新年を迎えたでしょうか?家族や親戚の方と過ごす大切な時間がたっぷりとあり、充実した年末年始を過ごしているでしょうか?
「冬休みのしおり」に『一年の計(けい)は、元旦(がんたん)にあり』ということわざについて書きました。「今年は、ここを頑張る」「ここを改善する」「この目標を達成する」という決意を立てたでしょうか?「頭の中だけで考えるのではなく、思いを文字や文章にしてみると、考えが整理され具体的になり、思いがより強いものになる」とよく言われています。是非、新年の決意を文字や文章にしてみてください。
 1月8日に、決意にあふれ意欲に満ちた鴨中生に会うのを楽しみにしています。

平成28年 元旦 
小田原市立鴨宮中学校  校長 西澤 浩之

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31