子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

6月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・豚肉小松菜丼
・なめこの味噌汁

 給食でなめこが出るのは久しぶりです。なめこは好みが両極端で、好きな子はたくさんおかわりをし、苦手な子は少なめ盛りをなんとか食べられればといった様子でした。

6月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・カレーうどん
・もやし炒め

 カレーうどんのスパイスに加えて、もやし炒めの方でも豆板醤を少量使用したので、辛いものが重なってしまいました。辛いものが苦手な子もいるので、反省です。
 とはいえ、うどんの種類の中でもカレーうどんは好きな子が多いです。「今日は大盛りにする」と給食時間を楽しみにしていました。

6月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・回鍋肉
・たまごスープ

 野菜がたっぷりの回鍋肉は、ピーマンが苦手な子が多いからか、低学年では残りが目立ちました。
 たまごスープは回鍋肉のピリ辛な味付けに対して、たまごやコーンの甘みがよく合っていました。

6月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・シナモンロール
・ラビオリのトマト煮

 シナモンロールはコロナの影響で数年出ていませんでした。高学年は数年ぶりの登場にとてもワクワクした様子がありました。低学年はシナモン自体を初めて口にする子もいたと思いますが、よろこんで食べてくれました。

6月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鯖の味噌漬け焼き
・つみれ汁

 つみれ汁に入っているつみれは、地魚を使って加工している練り製品です。もともとは小判型のものを、食べやすい大きさに切っています。魚の種類としては、カマス・イサキ・イワシを使っています。小田原の特産の一つでもある魚の練り製品を知ってもらいたいと思います。

6月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・タコライス
・野菜スープ

 タコライスは昨年初登場してから、好評のため何度目かの登場です。給食で何度か出ていますが、その度にスパイスの配合を1g単位で変えて、子どもたちにおいしいと思ってもらえるようにしています。

6月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・味噌ラーメン
・チキンナゲット

 味噌ラーメンは2種類の味噌を使用しています。甘みやコクの違いを混ぜることで深みのある味になります。給食ならではの具だくさんのラーメンをいただきました。

6月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・高野豆腐の中華煮
・ビーフンスープ

 高野豆腐は煮たときの独特の食感が苦手という子も多くいます。今日は子どもたちが好きな中華味にすることで、少しでも食べやすくなればと思いました。1・2年生は残りが目立ちましたが、その他の学年はきれいに完食のクラスが多くありました。

6月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・サンドパン
・キャベツメンチ
・オニオンスープ
・ゼリー

 サンドパンなので、キャベツメンチを挟んで食べたい人は上手にパンを開きます。おかずを挟むことによって、パンだけ先に食べてしまう、またはおかずだけ先に食べてしまうということが減り、結果的にパンもおかずも両方食べきることができている子が多くいます。

6月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・チキンカレーライス
・野菜ソテー

 カレーには鶏もも肉と鶏胸肉の二種類が入ります。昼の放送でも、このことについて話をしましたが、子どもたちは鶏もも肉と鶏むね肉の違いに気づくことができたでしょうか。

6月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉の梅ソース
・ピリ辛肉じゃが

 今日のピリ辛肉じゃがに入っている玉ねぎは4年生が収穫したものを使用しました。5月20日に収穫してから給食で7回も使用し、全部で約100kgにもなりました。毎回おいしくいただきました。4年生に感謝です!

6月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・わかめうどん
・かます棒の唐揚げ

 かます棒の唐揚げは、小田原で水揚げされたかますの中骨を取り除いています。小骨は残っているためよくかんで食べる必要があります。
 今週は「歯と口の健康週間」にあわせてかむことを意識できるメニューを取り入れました。歯と口の健康を守ることは食事をする上でとても大切です。これからも、よくかんで食べることを続けてもらいたいです。
 今日のわかめうどんに入っている玉ねぎは、4年生が収穫したものを全校で10kg使用しました。

6月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・豚肉のオニオン焼き
・切り干し大根のナムル風

 豚肉のオニオン焼きは、厚切りの豚肉を焼いているので、しっかりとしたかみ応えがありました。食べるのに苦戦している様子も見られました。
 切り干し大根のナムル風は、切り干し大根を煮含めるのではなく炒めていることで固さを残すことができました。
 どちらのおかずも、かむことを意識することができました。

6月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・コッペパン
・クリスピーチキン
・お豆のサラダ
・ドレッシング

 今日のクリスピーチキンは鶏胸肉を使用していて、もも肉よりかむことを意識できます。衣にはプレーンのコーンフレークを使用しています。ザクザクとした食感が楽しめ、子どもたちからも人気があります。
 お豆のサラダには4種類の豆が入り、豆の固さの違いを感じることができました。

6月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・鶏ごぼうごはん
・野菜とじゃこの煮浸し
・かみかみ大豆

 今日はどれもかむことを意識できるメニューでした。
 鶏ごぼうごはんは、ごぼうをささがき切りより大きめのななめに切ることでかみ応えがアップします。更にごはんには大麦を混ぜています。
 野菜とじゃこの煮浸しは、カルシウムが多く含まれる小魚のちりめんじゃこが入ります。
 かみかみ大豆は初登場です。大豆を甘く煮た後、乾燥させていて、ほどよい固さがあります。

6月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・玄米入りチャーハン
・青梗菜のスープ

 「歯と口の健康週間」にあわせて矢作小学校でも今週はかむことを意識できるメニューを取り入れています。
 1日目の今日は、玄米入りチャーハンです。給食室で炊き込むチャーハンにもち米の玄米を20%加えています。玄米のぷちぷちとした食感と、もち米のもちもちとした食感の両方を楽しめます。玄米を加えるのは初めてだったので、残してしまうのではないかという心配をしましたが、よく食べてくれました。
 写真中央が炊く前のもち米の玄米、写真右が釜で炊きあがった状態の玄米入りチャーハンです。

6月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・チャーシュー麺
・春巻き

 矢作小学校では毎週金曜日が麺の日です。子どもたちも、そのことをよく分かっていて「今日は金曜日だから麺だ〜」とうれしそうです。麺が好きな子が多いというのもありますが、給食を食べて午後がんばれば明日は休みという気持ちの子も多くいるようです。
 給食ならではの具がたくさん入ったラーメンを、春巻きと共においしくいただきました。

6月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉の甘辛焼き
・かき玉汁

 鶏肉をコチュジャン・ケチャップ・味噌などの調味料で漬け込んでいます。献立名や見た目の色からとても辛そうですが、コチュジャンやケチャップの色で、舌がしびれるような辛さではありません。ごはんとの相性もよく、おいしくいただきました。
 今日のかき玉汁に使用した玉ねぎも4年生が収穫したものです。全校で15kgです。

6月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・白パン
・じゃが芋のチーズ焼き
・イタリアンソテー

 じゃが芋のチーズ焼きには、5月20日に4年生が収穫した玉ねぎを使用しました。全校で18kgです。じゃが芋も新じゃがだったので、この季節ならではの野菜を味わいました。

5月31日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉のカレーしょうゆ焼き
・五目豆

 鶏肉の下味にカレー粉を使用しています。香りの強い香辛料なので、下味に使うしょうゆは少量でもおいしく食べることができます。塩分摂取を控えることができるのが、うれしいですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料