子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

7月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ミルメーク
・みそラーメン
・しゅうまい

 今年度ミルメークを出すのは初めてです。1年生は、ワクワクしていて飲み方の説明をすると手をたたいてよろこんでいる様子が見られました。
 みそラーメンは高学年に人気があります。暑くて食欲が落ちてしまいますが、いつも通り完食のクラスもたくさんありました。


 

7月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・夏野菜カレーライス
・とうもろこし

 夏野菜カレーには、いつも入るじゃが芋、にんじん、玉ねぎに加えて、トマト、なす、ズッキーニ、ピーマンの夏野菜が入ります。なすやピーマンは子どもが苦手な野菜としてよく挙がりますが、カレーに入っているので食べられた子もいました。また、今日のじゃが芋は6年生が収穫したものを使っています。コロコロとしたかわいらしい大きさのじゃが芋を、素揚げにして形が残るようにしました。
 2年生が夏野菜を育てているので、給食で使用するとうもろこしの皮むきを例年なら2年生にお願いするところですが、昨年に続き今年も給食室で調理員さんたちが皮むきをしました。

7月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コッペパン
・ポークビーンズ
・温野菜
・ドレッシング
・冷凍みかん

 冷凍みかんは旬の時季に小田原市で収穫したものを冷凍していたものです。1年生は初めてなので、いただきますの挨拶の前から待ちきれず、自分のお盆にのっている冷凍みかんを指でつんつんして楽しみにしている様子がありました。

7月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鶏肉の梅ソース
・つみれ汁

 梅ソースは初めて出しました。小田原産の練り梅を使用し、しょうゆ、みりん、砂糖と合わせました。梅の酸味はありましたが、鶏肉によく合っていました。子どもたちは、驚くほどよく食べてくれ、クラスのバットに残ったソースもごはんと合わせて食べていました。

7月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ビビンバ丼
・トックのスープ

 今日のような暑い日でも、ビビンバ丼はごはんも進みます。夏休み前の給食も残すところあと5回です。栄養満点、スタミナ満点の給食を食べて暑さを乗り切ってほしいです。

7月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立
・牛乳
・ソフト麺ミートソース
・青菜とツナのソテー

 青菜とツナのソテーは初めて給食で出しました。似たようなソテーは今までも出ていたので、子どもたちもきっと食べてくれるだろうと予測していました。しかし、残念ながら予測よりも残りがありました。

7月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鯖のカレー醤油焼き
・鶏じゃが

 給食では肉じゃがを作るとき豚肉を使用しますが、今日は鶏肉に変えて作ってみました。基本的な味付けは、いつもの肉じゃがと同じです。「鶏肉でもおいしい」とよく食べてくれました。

7月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・サンドパン
・スライスチーズ
・お星様ハンバーグ
・マカロニスープ

 七夕にちなみ、星の形がいくつか使われています。ハンバーグだけでなく、スープに入っているマカロニやにんじんも星の形をしていました。星を探しながら食べるのも楽しんでくれました。
 スープに入っているじゃが芋は、6年生が栽培して収穫したものを全校で9kg使用しました。6年生のじゃが芋は来週も使用する予定です。

7月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・チキンチキンごぼう
・みそワンタン

 チキンチキンごぼうは初登場です。この「チキンチキンごぼう」は山口県の学校給食から生まれた人気メニューです。さくさくの衣をまとった鶏の唐揚げと風味豊かなごぼうに甘辛のたれを絡めたもので、子どもも大人も大好きな味で、山口県民が愛してやまないソウルフードだそうです。矢作小の子どもたちも、よく食べてくれました。「ごぼうは苦手だけど、これは好き!」と言って、ごぼうも残さず食べている様子がありました。

7月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・鶏肉のごま焼き
・切り干し大根の煮物

 切り干し大根の煮物は、煮物の中ではよく登場します。そのためか、子どもたちも慣れているようで、進んで食べている様子がありました。

7月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・和風おこわ
・具だくさん味噌汁
・ゼリー

 和風おこわは、かつお節からとった出汁を使って作りました。初めて出しましたが、子どもたちには好評で、完食のクラスが多くありました。「また出して」の声も聞かれました。

6月30日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・食パン
・ジャムマーガリン
・キャベツメンチ
・スパイスポテト

6月29日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・回鍋肉
・ワンタンスープ

6月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・豚肉の香味焼き
・野菜のおかかまみれ

 キャベツを中心に野菜をたっぷり使っています。味付けとして、かつお節の細削りを使っているので、薄味でも美味しく食べることができました。
 久しぶりの豚肉の切り身でした。大きな豚肉に子どもたちは大喜びで、かぶりつきました。

6月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・塩コーンラーメン
・ナゲット

 塩コーンラーメンは肉や野菜がたっぷりで、素材のうま味がよく出ていました。
 ナゲットは言わずとも子どもたちが進んで食べてくれました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健便り

給食便り

PTA便り