子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

11/28(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳
 ご飯
 さばの竜田揚げ
 こんにゃくのピリ辛炒り煮

 「こんにゃくは、こんにゃく芋から作られます。このプリプリした食感が芋からできるとは驚きですね。こんにゃくには、お腹の掃除をしてくれる食物繊維がたっぷり入っています。」

  今日の給食委員会の放送からの抜粋です。

11/17(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳
 シュガートースト
 きのこシチュー
 ラ・フランスのかんづめ

 秋の味覚がたっぷり入った“きのこシチュー”でした。

11/26(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳
 麦ご飯
 豚肉の味噌漬け焼き
 じゃがいもきんぴら

 
 冬がぐっと近づいてきたようなとても寒い日でした。
 バランスよくしっかり食べて、体調を整え、元気に過ごしましょう。


11/22(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳
 ジャージャー麺
 わかめスープ

 

11/18(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳
 麦ご飯
 さんまのしょうが煮
 野菜の含め煮

11/15(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳
 かまぼこ入りうどん
 高野豆腐のこはく揚げ

 今日はかまぼこの日メニューでした。
 かまぼこは小田原の名産品です。
 3年生は、かまぼこについて工場の見学に行ったり、実際に作ったりして学習をしてきました。
 かまぼこ丼、かまぼこサラダなどいろいろなメニューにも合うかまぼこ。
 今日はうどんに入っています。うどんにもよく合いますね。
 

11/14(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳
 麦ご飯
 野菜もおいしい焼き鳥丼
 根菜汁

 今日は4年生に木のお椀が使われました。このお椀は、小田原の木工品です。今、4年生は、総合学習で木育を行っています。小田原の森林や木工品づくりの工場を見に行きました。また、小田原の間伐材を使って箸づくりにも挑戦しました。学習をした4年生にとっては、ひと味違った給食になったかもしれません。

11/13(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳
 フィッシュフライサンド
 白菜のクリームスープ

 
  1年生に聞いてみました。

  「この中で一番好きなのはどれ?」

  「ぼくは、これ。(フィッシュフライ)」

  「わたしは、このスープ!」

  「ぼくは、ぜんぶ〜。」


 

11/12(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳

 ヨーグルト

 麦ごはん

 ポークカレー

 野菜ソテー

  

11/8(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳

 ソフト麺

 ツナトマトソース

 コーンソテー


  昨日、今日と学校公開日でした。
  多くの保護者、地域の皆様に参観いただきました。
  ありがとうございました。
  
  

11/7(木)  今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳
 ご飯
 あじのカリカリ揚げ
 がんもどきの煮物

 今日はいい歯の日メニューでした。(明日の11/8は、“いいは”です)
 小田原でよく獲れる「あじ」を干物にし、揚げた人気のカリカリ揚げです。塩分も控えめに作ってもらった干物を使っています。
 よく噛むと骨まで食べられ、あじの旨味が口いっぱいに広がります。
  

11/5(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳

 こぎつねご飯

 さつま汁


 秋が深まってきました。
 温かい汁物がうれしい季節です。
 今日は、さつま汁。 「さつまいも」と「さつまあげ」が入っていました。
 おいしい秋を感じながらの給食になりました。

 

10/30(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳

 ハニーレモントースト

 ポークシチュー

 ミックスフルーツ

10/28(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳

 野菜たっぷりタッカルビ丼

 豆腐チゲ

10/25(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳
 ソフト麺
 さけのクリームソース
 野菜ソテー

10/24(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳
 麦ご飯
 豚肉のインド風煮
 小松菜としめじのスープ


10/23(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳
 ぶどうパン
 ラザニア
 ホットベジタブル
 ドレッシング
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31