子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

6月13日(水)         今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳

 チャーハン

 春雨と肉団子のスープ

 冷凍ミカン

6月12日(水)       今日の献立

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳

 ミートコロッケサンド

 ミックスビーンズのトマトスープ

6月11日(火)            今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳

 ポークストロガノフ

 ホットポテトサラダ


6月10日(月)            今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳
 
 ご飯
 
 鰆の味噌焼き

 糸昆布の煮物


  和食メニューです。

6月6日(木)          今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳

 ごはん

 チンジャオロース

 野菜スープ

 

6月5日(水)     今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳

 玄米パン

 鶏肉のマーマレード焼き

 じゃこと学校農園玉ねぎとキャベツのパスタ


 かむかむメニュー3日目。できたては、カリカリのじゃこでしたが、子どもたちが口に運ぶ頃には、だいぶ柔らかく食べることができました。学校農園の玉ねぎの甘味とじゃこの塩味、旨味があいまって、おいしいパスタでした。

6月4日(火)           今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 牛乳

 麦ご飯

 あじのカリカリ揚げ

 筑前煮

  かむかむメニュー2日目。あじを骨ごと食べられるようにじっくり揚げ、カリカリにしました。
減塩の干物を使っています。

6月3日(月)          今日の給食

画像1 画像1
牛乳

きんぴら丼

学校農園玉ねぎとわかめのみそ汁


 今日は“かむかむメニュー”でした。

 きんぴらには、ごぼう、にんじんなど適度な堅さの根菜が入っています。よく噛むことで、だ液の分泌がよくなる、脳によい刺激になるなど、体によいことがたくさんあります。

 また、みそ汁に入っていた玉ねぎは、4年生が育てて、収穫した玉ねぎです。甘くてとてもおいしかったです。
 

5月31日(金)         今日の給食

画像1 画像1
牛乳

もやしラーメン

タコ天のたこ焼き風

5月30日(木)      今日の給食

画像1 画像1
牛乳

ご飯

鰹の角煮

こんにゃくのピリ辛煮

5月27日(月)    今日の給食

画像1 画像1
牛乳

ご飯

鶏肉の味噌漬け焼き

ひじきの炒り煮




5月24日(金)     今日の献立

画像1 画像1
牛乳

ソフト麺

カレーソース

カラフルソテー

5月23日(木)     今日の給食

画像1 画像1
牛乳

中華丼

ワンタンスープ

5月16日(木)            今日の給食

画像1 画像1
牛乳

麦ご飯

野菜たっぷり豚肉の生姜焼き

根菜のみそ汁

5月15日(水)              今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳

ソフトフランス

クリスピーチキン

春野菜のポトフ


 今日は、給食試食会でした。PTAの安全保健委員会の皆様により計画・準備・運営されました。多くの1年生の保護者の皆さんにお越しいただきました。栄養士から「塩分量を控えるために出汁をしっかりとっていること」「安全面・衛生面に細心の注意を払っていること」「給食をとおして育てたいこと」などの話がありました。その後、1年生の配膳の様子の見学や給食試食を行いました。子どもたちにとって、おいし楽しい給食の時間になるとうれしいです。

5月14日(火)         今日の給食

画像1 画像1
牛乳

ご飯

ふりかけ

いかのみりん焼き

肉じゃが

5月13日(月)            今日の給食

画像1 画像1
牛乳

深川丼

むらくも汁

5月10日(金)    今日の給食

画像1 画像1
牛乳

タンメン

のりしおポテト

5月8日(水)          今日の給食

画像1 画像1
牛乳

ロールパン

豚肉のバーベキューソース

ペペロンチーノ

5月7日(火)   今日の給食

画像1 画像1
牛乳

たけのこご飯

豆腐のみそ汁

ゼリー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31