子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

7月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・飲むヨーグルト
・ビビンバごはん
・冬瓜の汁物

 夏休み前、最後の給食でした。今日は毎日出ている牛乳ではなく、飲むヨーグルトです。「毎日飲むヨーグルトがいい!」とたくさんの子どもたちから意見があがりました。
 今日の給食で使用した、冬瓜、いんげん、もやし、小松菜は小田原産のものが入りました。特に冬瓜やいんげんは旬を迎えたこともあり、子どもたちに旬と小田原の味を届けることが出来ました。

7月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・夏野菜カレー
・とうもろこし

 とうもろこしは2年生が皮をむき、給食室まで運んでくれ、調理員さんに渡すときには「美味しく作ってください」とお願いしました。今日はとうもろこしを蒸したので甘さが凝縮して美味しく食べることができたと思います。2年生に多めに入れたおまけも完食でした。

7月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・こめこロールパン
・ママレードチキン
・ABCスープ

 今年度に入ってABCスープが初めて出ます。1年生にとっては初めてのABCスープで、「わたしABC言えるよ」と教えてくれました。アルファベットを楽しみながら食べていました。

7月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・チキンライス
・野菜スープ
・パインヨーグルト

 野菜スープは1ヶ月に1回、具材を変えて出しています。今日は豚肉・にんじん・じゃが芋・玉ねぎ・キャベツ・小松菜が入っています。具材は変わっても味付けは基本的に同じなので、子どもたちも慣れた味でたくさん食べてくれます。

7月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鯵の蒲焼き梅風味
・小田原野菜の豚汁

 今日の給食は夏休みにマロニエで行われる親子料理教室で作る献立です。今日は一部小田原産でない食材もありましたが、親子料理教室では小田原産の食材で親子で楽しく料理をして美味しくいただけると思います。参加する方は楽しみにしていてください。

7月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・豚肉のバーベキューソース
・ひじきの炒り煮

 前回ひじきを出した時は「ひじきごはん」で、さくら飯の上にのせて食べるようにしましたが、今日はおかずとして出しました。ひじきを食べ慣れない子も多いようなので、たくさん残るかなと覚悟していましたが、思った以上に食べてくれていました。

7月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・スタミナ丼
・天の川スープ

 七夕にちなんで「天の川スープ」です。にんじんと大根を星型やハート型に型抜きしてスープに入れました。

7月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・丸コッペパン
・ハンバーグ
・スライスチーズ
・いんげんのソテー

 旬のいんげんをたっぷり使ったソテーです。シンプルに塩・こしょうで炒めて、旬の味覚を味わってもらいました。

7月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・きなこロール
・ラタトゥイユ

 ラタトゥイユには4年生が収穫した玉ねぎを使用しました。4年生が朝の時間に24kg分の皮むきもしてくれました。大量に皮むきをしたので、目が痛いと言いながらもキレイにむいてくれました。給食室では1つ1つ丁寧に切り、美味しく作ろうと調理員もいつも以上に気持ちが入りました。

7月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・麻婆なす
・団子のスープ

 丼にしなかったので麻婆なすが少し食べにくかったかなとも思いましたが、子どもたちは思い思いにごはんにかけて食べていました。「今日の給食全部おいしかった!」と教えてくれました。なすが苦手な子も多いですが、みそ味ということもありがんばって食べてくれました。

【麻婆なす4人分】

・ごま油・・・小さじ1
・しょうが・・・1かけ(みじん切り)
・にんにく・・・1かけ(みじん切り)
・豚挽肉・・・120g
・日本酒・・・小さじ1
・にんじん・・・1/2本(みじん切り)
・玉ねぎ・・・1/4個(みじん切り)
・長ねぎ・・・1/4本(みじん切り)
・鶏ガラスープ・・・小さじ1/2
・砂糖・・・小さじ1
・みりん・・・小さじ1
・味噌・・・大さじ2
・ケチャップ・・・小さじ2
・しょうゆ・・・大さじ1
・なす・・・2本(乱切り)
・揚げ油・・・適量
・片栗粉・・・小さじ2と1/2(様子を見ながら)

1 なすを素揚げする
2 フライパンに油を敷き、しょうが・にんにくを炒める
3 豚肉を炒めたら日本酒を入れる
4 にんじん・玉ねぎ・長ねぎの順で炒める
5 調味料を入れる(合わせ調味料でもOK)
6 片栗粉を水で溶き、とろみをつける

7月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・揚げ鶏の南蛮漬け
・小松菜のじゃこ炒め

 しょうがの利いた南蛮漬けのたれが、肉の衣にしみて美味しく子どもたちにも大好評でした。たれかけごはんでごはんも進みます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31