手洗いうがいをして、体調をしっかり整えましょう。

1月15日(水)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 筑前煮 切り干し大根の煮物

成長期のみなさんは、牛乳を1日2本分位とるように心がけましょう。特に、家で牛乳を1本も飲んでいない人は、給食では、残さず、必ず、飲むようにしましょう。牛乳に含まれているカルシウムは成長にとても大切な働きがあります。

1月14日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 韓国風肉じゃが ナムル風

肉じゃがの主な材料は、料理名の通り豚肉とじゃがいもです。その他にたまねぎ、にんじん、しらたき、長ねぎなどが入っています。じゃがいもは主に体を温かくしたり、勉強や運動する力のもとになる炭水化物の多い食べ物です。

1月10日(金)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鰆のねぎみそ焼き お雑煮

1月11日は鏡開きの日です。鏡開きとは、お供えした鏡もちを下げて食べる行事です。お供えしたもちには、神様が宿っているので刃物で切らずに木づちや手などで小さく割ります。割ったもちは、お汁粉やぜんざいなどにして食べましょう。今日の給食はお雑煮にしました。

1月9日(木)

画像1 画像1
牛乳 サンドパン ハンバーグデミグラスソース 野菜スープ なめらかプリン

今日から給食が始まります。今年も、みなさんの心と体の栄養を満たすおいしい給食を作っていきますので、楽しみにしていてくださいね。今月の給食目標は「食べもののはたらきについて知ろう!」です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

給食便り

HP掲載資料