令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

後期の学校生活

画像1 画像1
6年のフィッシュです。もう後期になりました。運動会も修学旅行もだいぶ前に感じます。次の大きな学校行事は11月頃のわくわくハイク(遠足)です。現在はそのために、下見やグッズの準備をしています。学校生活は残り半分程です。悔いなく過ごしていきたいです。

6年生の音楽朝会

こんにちは!6年の野球とデリシャスです。
6年生は12月13日の音楽朝会に向けて練習をしています。
学校全体で声を合わせるという目標を持ち、日々音楽朝会のために頑張っています。

プール納め

こんにちは。5年のラッパです。
9月6日(水)の朝の時間にプール納めを行いました。プール納めでは5年生代表がプール学習の感想を読み上げていました。今年は去年よりプール学習の時間が長くなったので、みんなでプールを楽しめて嬉しかったです。
来年も、今年のように安全で楽しいプール学習になって欲しいです。

委員会活動が始まったよ!

画像1 画像1
こんにちは。6年のトマトととりにくです。4月後半から、ついに委員会活動が始まりました。委員長を中心に、学校をより良くするために活動をしています。僕たちブログ委員会は、活発にブログを発信していきます。今後もよろしくおねがいします。

総合のテーマついに決定!

こんにちは、五年のひよこです。総合で長い時間かけて取り組み、五年二組のテーマが決まりました。なんと、地球温暖化に決まり、二番目に多かったSDG’sが「関係してくるんじゃない?」と、みんなで話し合ってSDG’sと地球温暖化が合体することになりました。グループごとに役割を決めて発表することになり、みんな真剣に取り組んでいます。その姿を見ていてすごく頑張ってるなと思いました。これからもみんなのこういう姿を増やしていきたいと思います。

カフートでクイズ大会!

こんにちは。5年のラッパです。
最近5年生の英語の授業でカフートというアプリでクイズ大会を行いました。
クイズを行うときは、クラス全体が盛り上がっています。間違えた人は悲しいけれど「次は正解するぞ!」と言っていました。クラスのみんなは、「毎回やりたい」と言っているほど好きなんだなと思いました。
これからも、カフートを通してクラスの仲を深めたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
6年時間割
3/25 修了式
離退任式
3/26 学年末休業