令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

体育大会まで残り1週間!!

 こんにちは、6年のモコです。
 体育大会まで、あと1週間になりました。100メートル走やソフトボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び、1000メートル走、800メートル走、400メートルリレーがあり、それぞれ毎朝練習に取り組んでいます。私は、100メートル走に出場します。あと一週間、一生懸命練習に取り組み、よい結果が残せるよう、頑張りたいです。

昨日、朝会がありました。

画像1 画像1
 こんにちは、6年のモコです。
 昨日の朝会で、プール納めがありました。私は6年なので、今年が小学校最後のプールになりました。来年は中学で記録を伸ばせるように頑張りたいです。
 今週の火曜日から体育大会へ向けて、朝の練習が始まりました。登校が早くて大変ですが、三の丸小の代表として頑張りたいと思います。

体育の授業

こんにちは、skです。今日は体育でバスケットボールがあります。全力でやりたいとおもいます。

音楽朝会がありました

 こんにちは、6年のモコです。
 今日、朝の時間に音楽朝会がありました。3年生の発表でした。リコーダーやけんばんハーモニカ、歌などによる演奏でした。どの演奏も音色がとてもきれいでした。リコーダーは色々な音で演奏されていて、とても良かったです。
 来月は4年生の発表です。どんな発表なのかとても楽しみです。

体育大会の歌の練習あったぜ。

こんにちは、6年のコーラマンと猿男です。10月に体育大会があります。そのとき歌う曲(新小田原市民歌)を今練習しています。早く覚えられるよう頑張ります。

体育大会の練習がありました!

こんにちは、6年のベルベルです。今日体育大会に向けて踊りの練習がありました。小田原小唄という歌で民舞です。皆しっかり覚えて楽しく練習していました。
体育大会頑張りたいです!

仲良し班清掃が始まりました。

こんにちは、イガグリボーとアスカです。夏休みが終わり、学校が始まりました。後期からは、仲良し班清掃が始まりました。1年生から6年生が1つの班になり、掃除をします。自分の班の掃除場所でがんばって掃除をします。

昨日、委員会活動がありました。

 こんにちは、6年のモコです。
 昨日の6時間目に委員会活動がありました。私はブログ委員会をもっと知ってもらうために、ポスターを作りました。これからも、委員会活動に積極的に取り組んでいきたいと思います。

給食終了だー

こんにちは、6年のコーラマンと猿男です。今日7月16日に夏休み前の給食が終了したした。今日は、夏野菜のカレー、と野菜のソテーと牛乳、モモプリンでした。モモプリンは、甘くつるりとのどに入っていきました。夏休みが楽しみです。

良いお天気ですが、、、

こんにちは、6年のベルベルです。今日はとてもいい天気で、外に出て遊んでる人も多いと思います!でも今日はとても気温が高いのでしっかり水分補給を取って熱中症にならないように気をつけてくださいね。

夏休み前、最後の体育の授業


こんにちは、5年のアスカです。今日の5時間目は夏休み前最後の体育の授業です!今日は最後の授業なのでバスケットボールの試合を、チームで戦います。みんなチームで作戦を立てていました。私たちのチームもいろいろな作戦を立ててがんばろうとおもいます!

土偶作りがんばりました!

画像1 画像1
 こんにちは、6年のふがしです。今日の3,4時間目に土偶作りをしました。
わたしは、はちまき土偶を作りました。すごく難しかったけど先生がちゃんと教えてくれたので、上手く作れました。貴重な体験ができて良かったです。

クラブ活動がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんにちは、6年のモコです。
 昨日の5・6時間目にクラブ活動がありました。私は、アウトドアクラブですが、御幸の浜に行って、スイカ割りをしたり、海で遊んだりしました。スイカ割りは皆で方向を教えあって割りました。割ったスイカは皆で食べました。とてもおいしかったです。波打ち際であそびました。皆で水を掛け合ったり、ぬれたりして遊びました。とても楽しい思い出ができて良かったです。

クラブ活動

こんにちはskです。今日の5,6時間目にクラブ活動があります。僕はバスケットクラブです。あまり得意ではないので、がんばりたいです。

音楽朝会がありました♪

画像1 画像1
こんにちは、6年のベルベルです。今朝、音楽朝会がありました。今月は6年生の演奏で、パイレーツオブカリビアンの『彼こそが海賊』を演奏しました。みんな頑張って練習した成果を出すことができました。

七夕パーティーをしました!

画像1 画像1
 こんにちは、6年のもこです。
 今日の給食の時間に七夕パーティーをしました。クラスのパーティー係が企画をし、みんなで円の形になって給食を食べたり、短冊に願い事を書きました。給食の席は、くじを引いて,男女交互になるようにして食べました。誰が隣になるか、とてもドキドキしましたが、とても楽しかったです。七夕に皆で楽しい思い出が作れて良かったです。

水泳学習があります

こんにちは、6年のベルベルです。今日の5,6時間目に水泳学習があります。6年になってみんなとても泳ぎが上達したり目標を達成したりできるように、頑張りたいと思います。

家庭科のさいほう

こんにちはskです。今日の5,6時間目の家庭科の時間に裁縫があります。僕は裁縫がにがてなのでがんばりたいです!

自画像をかきはじめました

こんにちは、6年のコーラマンです。今、6年生は図工で自画像をかいています。みんなていねいに頑張ってかいています。早くみんなの完成した作品を見てみたいです。

学校保健委員会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんにちは、6年のモコです。
 先週の金曜日に、学校保健委員会が開かれました。おととしは、病院にかかるけがが46件もあったと聞き、驚きました。これから本格的に夏が始まるので熱中症などにも、気をつけていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
6年時間割
1/18 6年 5
1/19 6年 6
1/20 6年 5
1/21 6年 5
1/22 6年 6
5年時間割
1/18 5年 5
1/19 5年 6
1/20 5年 5
1/21 5年 5
1/22 5年 6
4年時間割
1/18 4年 5
1/19 4年 6
1/20 4年 5
1/21 4年 5
1/22 4年 6
3年時間割
1/18 3年 5
1/19 3年 5
1/20 3年 4
1/21 3年 5
1/22 3年 5
2年時間割
1/18 2年 5
1/19 2年 5
1/20 2年 4
1/21 2年 5
1/22 2年 5
1年時間割
1/18 1年 5
1/19 1年 5
1/20 1年 4
1/21 1年 5
1/22 1年 5
学校行事
1/18 身体計測(5年)
1/19 身体計測(6年)
1/20 ふれあいタイム【1年】ごみ拾い活動身体計測(個学)
1/21 代表委員会
1/22 金曜クリーン