令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

修学旅行2日目(日光東照宮)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光東照宮では自分が知らない事がたくさん知れて、勉強になりました。陽明門が修理中だったのは残念でしたが、修理中の門の中にある、普段見る事の出来ない壁画を見る事ができてなんか得した気分になりました。陽明門の修理が終わったらまた行ってみたいです。(帰りの電車内での6年女子の感想から)

6年生になって

画像1 画像1
6年生になって、1年生と遊んだり、なかよし班の班長の仕事があったりします。4月になって急にいろいろやる事が増えたので、土日にどっと疲れが出ました。でも結構やりがいがあります。高学年の醍醐味だと思うのでこれからもがんばるぞ。(6年生 ペンネーム「金の不死鳥」)

校庭の木(4月28日の学校の様子から)

画像1 画像1
今日は校庭の周りにある高い木の枝を、朝からクレーン車を使って切っています。早くスッキリとした木を見てみたいです。(6年男子 4月28日の学校の様子から)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
6年時間割
1/28 6年 5
1/29 6年 5
PTA会費集金日
1/30 6年 6
就学時保護者説明会
2/2 6年 6
2/3 6年 6
5年時間割
1/28 5年 5
1/29 5年 5
1/30 5年 6
2/2 5年 6
2/3 5年 6
4年時間割
1/28 4年 5
1/29 4年 5
1/30 4年 6
2/2 4年 6
2/3 4年 6
3年時間割
1/28 3年 5
1/29 3年 5
1/30 3年 5
2/2 3年 5
2/3 3年 5
2年時間割
1/28 2年 5
1/29 2年 5
1/30 2年 4
2/2 2年 5
2/3 2年 5
1年時間割
1/28 1年 4
1/29 1年 5
1/30 1年 5
2/2 1年 5
2/3 1年 5
学校行事
1/28 ふれあいタイム ごみ拾い活動
1/30 金曜クリーン
2/2 クラブ活動
2/3 あいさつ運動

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料