学校日記 随時 更新中!!

9月22日の給食

画像1 画像1
  チーズパン 牛乳 鶏肉のコーンフレーク揚げ もずくのスープ

 鶏肉を使った揚げ物は、子どもたちにも人気があるおかずです。今日は鶏肉の衣に、コーンフレークをつけて揚げました。コーンフレークがたくさんついて見た目のボリュームも満点で、食べた時のサクサクした食感がおいしさをアップしています。スープの具は、火曜日の「長寿お祝い献立」でも紹介した沖縄でとれたもずくを使ったスープです。あまりなじみがないのか苦手〜!!という声も聞こえてきましたが、給食では年に数回登場する食材です。体にとてもよい食品なので、少しずつでも食べなれていってくれることを願っています。

9月21日の給食

画像1 画像1
  肉みそどんぶり 牛乳 お花のすまし汁 マスカットゼリー

 今日の肉みそどんぶりは、しょうゆベースの豚肉どんぶりのみそバージョンです。白いごはんにみそ味は相性がいいです。ごはんに具をかけて食べると食がすすみます。かつお節のだしがしっかりきいたすまし汁もごはんにぴったりです。お花模様のおふが色をそえてくれています。写真の汁物はけやきの木椀によそられています。この木椀は和の汁物がついたときに、順番に1クラスずつまわっています。ちなみに今日は4年1組でした。いつもの食器とはちがう雰囲気で味わって食べることができます。まだ使っていないクラスは楽しみに待っていてください。

9月20日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん ひじきふりかけ 牛乳 ゴーヤチャンプルー 高野豆腐の唐揚げ

 昨日は「敬老の日」でした。それにちなんで今日は長寿祝い献立です。長寿のイメージで思い浮かぶのが”沖縄県”です。(現在の統計では全国1位ではないです)今日は沖縄の代表的な野菜のゴーヤを使いました。チャンプルーとは沖縄の方言で『混ぜる・ごちゃまぜ』という意味です。いろいろな食材を混ぜ合わせた料理をさします。そして今日の給食にいくつかありますが、和食の基本材料の「まごはやさしい」の豆・ごま・わかめ・やさい・さかな・しいたけ・いも類などを積極的に食べることも大切です。バランスのよい食事→健康な体→長寿につながります。

9月16日の給食

画像1 画像1
 ねぎ塩ラーメン 牛乳 青菜のソテー ミルクプリン

 週1回のめんの日を子どもたちは楽しみに待っています。その中でも”ラーメン”は1番人気があります。スープの味によって好みはわかれますが、今日は塩味のラーメンです。まだまだ暑いのであっさりしたスープに香辛野菜の2種類のねぎを使っています。今週は残暑がきびしかったですね。夏休み明けの生活にも慣れ、疲れが出てくるころです。しっかり食事をとって(水分もしっかりとって!)元気に過ごせるといいです。

9月15日の給食

画像1 画像1
  セルフてりやきバーガー  牛乳  お豆のミネストローネ

 甘辛のてりやきソースをかけたハンバーグをパンにはさんで食べました。しょうゆベースの和の味ですが、パンにもハンバーグにもよく合います。トマト味のミネストローネには何種類かのお豆がはいっています。白・黄色・紫・緑といった色と形の違いは見た目でもわかりますが、食べたときの食感の違いにも気づきましたか?お豆にはタンパク質・ビタミン・ミネラルだけでなくお腹のおそうじをしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。普段の食事でもいろいろな種類のお豆を食べてみてください。

9月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  麦ごはん  牛乳  さばの香味焼き  とうがんのそぼろ煮

 見た目は緑色のかたい皮におおわれている”とうがん”ですが、切ってみると中身はたねがあって白い色をしています。火が通って煮込んでいくとふんわりした食感になります。今日はこのとうがんと、見た目が似ているだいこんをメインにそぼろ煮にしました。かつおだしがきいたやさしい味なので、食べなれていない人でも食べやすかったと思います。お魚は脂がのった”秋さば”です。少しピリッとした味がアクセントになります。

9月13日の給食

画像1 画像1
   コーンピラフ  牛乳  ABCスープ

 コーンや鶏肉、マッシュルーム、色とりどりの野菜がはいったピラフです。いつものごはん+具材があわさっているので、ボリューム満点です。ピラフの青味にはグリンピースを使うことが多いのですが、今日は夏野菜のピーマンを使いました。「ピラフのピーマンをがんばって食べました」と報告してくれる子もいました。苦手なものに挑戦したよ!という報告もとてもうれしいです。スープは人気のアルファベットマカロニが入っているABCスープです。1年生も春に食べた給食を覚えていてくれていて、ABCスープを楽しみに待っていてくれました。うれしいですね。

9月12日の給食

画像1 画像1
  ごはん 韓国のり 牛乳 鶏肉の梅おろしソース 変わりきんぴら

 小田原の梅干しの果肉と大根で作ったソースを、焼いた鶏肉にかけました。ほんのりと梅のかおりがして、さっぱりと食べることができます。今日のような暑い日でもこのようなおかずと一緒に食べることで、ごはんがすすむといいです。小田原名産の梅干しもごはんのおともだけでなく、しょっぱさと酸味と香りのよさをいかして様々な料理で活躍しますね。おすすめの食べ方があったらぜひお寄せください。

9月9日の給食

画像1 画像1
  なすのミートソース  牛乳  もやしのごま炒め  お月見ゼリー

 ソフトめんの定番ソースのミートソースですが、今日は夏野菜の「なす」がはいっています。なすは煮ても焼いても揚げてもどんな調理法でもおいしく、和・中・洋のどんな料理にも合う万能野菜です。トマトとの相性もとてもよいのでいつものミートソースがぐっとおいしくなります。デザートはお月見ゼリーです。まんまるのお月様をイメージしたりんご味です。お月見は明日10日です。ちょっと早いお月見ですが、明日の夜もきれいなお月様が拝めるといいですね。

9月8日の給食

画像1 画像1
  アップルシナモントースト  牛乳  豆乳のクリームシチュー

 アップルとは”りんご”のことです。今日のトーストはシナモンをきかせたりんごのペーストをパンに塗って焼きあげました。今日の給食室はこのトーストのいい香りがただよっていました。においに誘われてサンプルケースをのぞきにくる児童もいました。蒸し暑い時期のシチューも豆乳仕立てであっさりといただけました。今日は残菜がとても少なかったです。うれしいですね。

9月7日の給食

画像1 画像1
  中華風そぼろごはん  牛乳  豆腐のスープ

 今日のそぼろは豚挽肉よ一緒に『大豆ミート』を使用しています。『大豆ミート』とは、その名の通り大豆からつくられた食材です。豚挽肉だけを使ったそぼろと見た目は全く変わらないのですが、重くならずにあっさりと食べられます。さらに人参、玉ねぎと一緒にきのこの仲間のエリンギもはいっているので、歯ごたえもよくヘルシーです。今日のような蒸し暑い日でもごはんがすすんで、野菜もとれるおすすめメニューです。

9月6日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  塩肉じゃが  ししゃもフリッター

 和のおかずの定番の”肉じゃが”の塩バージョンです。ほっくり煮込んだおしょうゆの色がついていないので「本当に味がしみているの?」と思ってしまいますが、白いごはんのおかずにぴったりな味になっています。暑い時期におすすめです。ししゃもフリッターは、青のり入りのふわふわ衣がついているのでさくさくと食べやすいです。頭からしっぽまで丸ごと食べてくださいね。

9月5日の給食

画像1 画像1
   夏野菜カレーライス  牛乳  枝豆のソテー

 夏休み明けて最初の給食です。今日は、なす・ピーマン・かぼちゃ・トマトが入った夏野菜が主役のカレーです。いろいろな食材のおいしさがつまっています。7月末以来の給食なので楽しみに待ってくれている人も多かったです。密にならないように配膳して、おしゃべりしないで食べるといった”感染対策の約束”は引き続きますが、今後も安全・安心で楽しみに思えるような給食時間を過ごせるよう心がけていきたいです。健康観察の徹底、手洗いハンカチ等の準備など、各ご家庭にもご協力いただくことも多いかと思いますがよろしくお願いいたします。

7月15日の給食

画像1 画像1
  梅丸ラーメン  牛乳  焼きぎょうざ  シューアイス

 小田原のイメージキャラクターの”梅丸”にちなんだラーメンです。小田原産の梅ぼしの果肉をきざんでラーメンのスープに使っています。ほどよい酸味で暑い時期の食事にはぴったりです。具材のなるとも、いつものうずまき模様ではなく、小田原の花の”梅”マークです。梅丸ラーメンを食べて、元気いっぱいに夏休みを迎えられことを願っています。今日で夏休み前の給食は終了です。無事に終えることができました。感染対策等のご理解・ご協力をいただきありがとうございました。9月の給食は5日(月)から開始予定です。よろしくお願いいたします。

7月14日の給食

画像1 画像1
  セルフやきそばパン  牛乳  夏野菜のスープ

 コッペパンに焼そば味のスパゲティをはさみました。パンにはさむという食べ方を変えただけですが、おいしくいただけますね。先日6年生の調理実習で「炒め物」を作りました。にんじん・きゃべつ・ピーマンの3つの野菜を切ってソテーにしました。今日の焼きそばに入っている野菜とほぼ一緒です。(給食には玉ねぎが加わり、さらに豚肉も使っています)調理実習の復習にもなる家族みんなが喜ぶメニューです。連休や夏休みなどに、ご家族で挑戦してみるのもいいですね。

7月13日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  チンジャオロースー 肉だんごの甘辛あんかけ

 チンジャオロースーの主役の野菜は「ピーマン」です。苦みがあるので苦手な野菜にあげられることが多いです。いつもは青味で使われることの多いピーマンですが、今日の給食では人参、たけのこよりもたくさんの量が使われています。夏が旬の野菜です。大きいもの1個ならレモンよりも多いビタミンCがふくまれています。同じ仲間に赤ピーマン、黄色ピーマンがあります。緑色のピーマンに比べて苦みや臭みが少ないので、苦手な人はこちらから先に挑戦してみるといいかもしれません。よく炒めると苦みもなくなっておいしくいただけます。

7月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  ごはん  のり  牛乳  メルルーサ香味ソース
  とうがんスープ

 とうがんを漢字で書くと”冬瓜”と書きます。とうがんの旬は夏ですが、保存がきく野菜で涼しいところにおいておけば冬まで食べられるということからこの名前がついたそうです。ラグビーボールのような形で皮は緑色、中身は白い色をしています。スープの具に入っていると一見だいこんのように見えますが、煮えると透き通ってとろとろになります。他の野菜にはない食感です。味わって食べてみてください。

7月11日の給食

画像1 画像1
  トマトと挽肉のアジアンライス  牛乳  ミルメーク  
  夏大根のホットサラダ

 見た目は似ているけれど、カレーでもミートソースでもない”アジアンライス”です。その名の通りトマトがたくさん入っています。カレーの香りと、ほどよいトマトの酸味が食欲をそそります。夏大根のあたたかいサラダも、ドレッシングの酸味とコーンの甘みがおいしさをひきたてています。そして!!ミルメーク。牛乳に混ぜて飲むとココアの味にかわります。牛乳が苦手な人も挑戦できるチャンスです。上手に混ぜながら味変を楽しんでみてください。

7月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   五目うどん  牛乳  大学かぼちゃ

 かぼちゃの大学芋風なのが今日の給食の「大学かぼちゃ」です。かぼちゃを揚げて甘辛のたれでからめました。かぼちゃが苦手な人でも、和風デザートを食べるような感覚で挑戦しやすいかもしれません。五目うどんの汁には、かつお節のだしに鶏肉や野菜、きのこ類のおいしさがたくさんつまっています。暑い時期ですが、うどんをおいしくいただけるといいです。

7月7日の給食

画像1 画像1
  黒パン  湘南ゴールドジュース  ひよこ豆のカレーシチュー  
  星形ポテト
 
 今日は『七夕献立』です。ひよこ豆がはいったカレーシチューの中に、星形の人参を見つけたらラッキーです。お願い事がかなうかもしれませんね。つけあわせのポテトも星形です。今夜はきれいな夜空を見ることができるといいですね。今日の飲み物は、牛乳のかわりに湘南ゴールドのジュースです。柑橘系の酸味が苦手な人もいたようですが、地元でとれた果物のジュースです。ビタミンCをたっぷりとって、元気いっぱいになってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式予行練習

お知らせ

学校便り

給食便り

その他

HP掲載資料