学校日記 随時 更新中!!

4月11日の給食

画像1 画像1
牛乳・中華丼・春雨スープ
[食のポイント]
イカやタコなどの、骨や殻のない体の柔らかい生き物は「軟体動物」と呼ばれます。もともとは貝のように殻を持っていましたが、進化の途中で殻がなくなったそうです。骨や殻がない代わりに、表面は「粘膜」というぬるぬるした成分で体を守ります。イカには「タウリン」という疲れをとる栄養素がたくさん入っています。

4月10日の給食

画像1 画像1
牛乳・ハヤシライス・春キャベツのソテー・いちごゼリー
[食のポイント]
キャベツについてです。
キャベツには大きく分けて「冬キャベツ」と「春キャベツ」があります。冬キャベツは大きく、葉がしっかりしていて、ロールキャベツなどの煮込み料理に向きます。春キャベツは、葉がやわらかく、サラダやソテーなどで美味しく食べることができます。また、春キャベツのほうが、冬キャベツよりも風邪や病気から体を守る栄養素がたくさん入っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 教育実習開始
クラブ活動
ベルマーク・牛乳パック
5/16 音楽朝会
なかよしタイム
5/17 色別下校指導
5/18 交通安全教室
5/19 遠足(1〜4年)