学校日記 随時 更新中!!

4月13日の給食

画像1 画像1
ごはん なのはなふりかけ やきしゃけ けんちんじる ぎゅうにゅう        

 今日の食のポイントは、「しゃけ」についてです
 さけは、北海道や東北の寒い地方の海でとれる魚です。ふだん海に住んでいるさけは、毎年、秋になると卵をうむために生まれた川に帰ります。自分の生まれた川を覚えているなんてすごいですね。メスのさけが卵を産むために川へのぼるとき、オスのさけは口の先をつきだして他の魚からメスのさけを守ります。なかのいい魚なのですね。
       

4月10日の給食

画像1 画像1
ナン まめいりキーマカレー はるいろソテー ぎゅうにゅう             食事は「いただきます」で始まり、「ごちそうさま」で終わります。
これは家庭でも欠かせないマナーです。この他にも、食事のときに守ってほしいマナーがあります。1良い姿勢で食べる。2食べ物を口に入れたままおしゃべりをしない。3食べ終わったら自分の食器やゴミをまとめる、テーブルの汚れをふく、などがあります。マナーを守って、楽しい給食時間にしましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 なかよしタイム(昼休み)
PTA運営委員会
朝会(講話:栄養士)
1/27 励みタイム(下:算)
2年学習発表会
1/28 ベルマーク、牛乳パック回収
クラブ活動(3年見学)
1/29 ふれあい活動(5年)
励みタイム(上:算)
2/1 読書タイム
教職員交流

学校便り

保健便り

給食便り