学校日記 随時 更新中!!

6月16日(月)の給食

画像1 画像1
かいかどん、こまつなととうふのみそしる、ぎゅうにゅう

食のポイント【小松菜】
 小松菜は、江戸時代から関東地方で食べられていた野菜で、明治時代の始め頃に東京都(とうきょうと)江戸川区(えどがわく)小松川(こまつがわ)で栽培(さいばい)されるようになりました。そして小(こ)松(まつ)川(がわ)の地(ち)名(めい)を取(と)って小(こ)松(まつ)菜(な)と呼(よ)ばれるようになりました。小松菜には、骨(ほね)や歯を丈夫(じょうぶ)にするカルシウムやかぜを引きにくくするビタミンAやビタミンCがたくさんあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/30 特別支援級宿泊学習(〜1日)
7/1 特別支援級宿泊学習(〜1日)
朝会
7/2 励みタイム(下・算)
校内研究授業研(4−3)
7/3 給食費集金
クラブ
ALT
7/4 励みタイム(上・算)
ALT
夏季休業前学年学級懇談会