学校日記 随時 更新中!!

12月8日の給食

画像1 画像1
   五目うどん  牛乳  とり天

 「とり天」は鶏肉に衣をつけて揚げた天ぷらのことです。もともとは大分県で生まれた郷土料理で、大分では、かぼすやポン酢で食べるのが一般的のようです。同じ料理で「かしわ天」と呼ぶのは香川県特有の言い回しだそうです。大手うどんのチェーン店のように、かしわ天は鶏むね肉の天ぷら、とり天は鶏もも肉の天ぷらというふうに区別しているところもあるようです。ちなみに今日の給食は、鶏もも肉を使っています。唐揚げとはちがった味つけで、和風のうどんのおかずにむいていますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元日
1/4 学校閉庁日

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料