学校日記 随時 更新中!!

2月3日の給食

画像1 画像1
  きつねうどん  牛乳  いわしのカリカリ揚げ  福豆

 今日は節分です。節分の日には「豆まき」をします。豆まきにつかう豆は『大豆』です。大豆はタンパク質がたくさん含まれているので「畑の肉」とよばれています。豆腐や納豆、今日のきつねうどんの名前の由来でもある油揚げも大豆から作られています。節分の日には豆まきのほかに、いわしを食べるという風習もあります。いわしを焼くときにでる煙やにおいは邪気を追いはらい、いわしの頭にヒイラギの枝をさして玄関に飾ると魔除けになると言われてます。今日のおかずの魚もいわしです。頭から丸ごと食べてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 励みタイム(下学年)
2/16 委員会活動   励みタイム(上学年)  PTA役員会・運営委員会

お知らせ

学校便り

給食便り

その他

HP掲載資料