学校日記 随時 更新中!!

6月24日の給食

画像1 画像1
   カレー南蛮  牛乳  フライドポテト

 南蛮とつく料理には”長ねぎ”が入っています。南蛮の由来は「南蛮人」からきています。室町時代や江戸時代の初期にポルトガルやスペインから訪れた多くの商人を「南蛮人」とよんでいました。その南蛮人が日本滞在中に健康保持のため長ねぎを好んで食べていたことが、この名前の由来のようです。長ねぎの辛み成分には、血行促進、疲労回復、免疫力増進などの効果があって風邪の症状などに効くといわれてます。普段のお料理にも長ねぎを積極的に活用して、家族みんなが元気に過ごせたらいいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 なかよしタイム