令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

【1年】あさがおがどんどん成長しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月3日 生活科の学習であさがおをうえました!
毎日みんな水をあげ、一生懸命に育てています。
今週、芽が出てきました。今後の成長が楽しみです!

【6年】修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
 5月19日(火)、修学旅行の説明会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、本当にありがとうございました。子どもたちが楽しみにしている修学旅行まであとわずかとなりました。資料をよくご覧いただき、準備を進めていただければと思います。よろしくお願いいたします。

【1年】そらまめをむきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日 今日の給食に出る空豆をみんなでむきました。
みんな集中してとても丁寧にむいていました。
その後、そらまめのサヤを使って船を作って遊びました。

「1年生が空豆をむいてくれました。」という給食中の全校放送に
みんなとっても喜んでいました!

ゴーヤの芽が出ました☆

画像1 画像1
4年生ではゴーヤの種をまきました。
天気の良い日も続き、ゴーヤの芽がでました。
これからの成長が楽しみですね。

運動会に向けてダンス頑張っています。

画像1 画像1
3・4年生のダンス練習も佳境に入りました。
子どもたちは一生懸命、旗を振りながらダンスを踊っています。
当日の演技が今から楽しみです。

【5・6年】組立体操の練習が進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週末はいよいよ運動会本番。組立体操の練習も外でやるようになりました。暑い中ですが、技の流れと位置の確認を頑張っています。早く一通り流せるとよいです。

第1回音楽朝会♪

画像1 画像1
 今年度最初の音楽朝会が行われました。今日は全校で校歌を歌いました。1年生もしっかり歌詞を覚え、上手に歌えていてほほえましかったです♪
 みんなの校歌・・・歌詞の意味も味わいながら、大切にしていきたいと思います。

【5・6年】

画像1 画像1
 朝の時間に運動会の第1回全体練習が行われました。全校のみんなが座るすのこの用意や片付けを頑張っていました。高学年としての自覚が育ってきています。

【6年】朝のサポート終了

画像1 画像1
 最上級生になって早くも1ヶ月が経ちました。入学式の翌日から1年生の朝のサポートをしてきましたが、それも終了。1年生も徐々に学校生活に慣れてきたようです。給食とお掃除のサポートは継続して頑張っていきます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
6年時間割
5/20 6年 5
5/21 6年 6
5/22 6年 6
5/23 6年 6
5/26 6年 5
5年時間割
5/20 5年 5
5/21 5年 6
5/22 5年 6
5/23 5年 6
5/26 5年 5
4年時間割
5/20 4年 5
5/21 4年 6
5/22 4年 4
5/23 4年 5
5/26 4年 5
3年時間割
5/20 3年 5
5/21 3年 6
5/22 3年 4
5/23 3年 5
5/26 3年 5
2年時間割
5/20 2年 5
5/21 2年 5
5/22 2年 4
5/23 2年 5
5/26 2年 5
1年時間割
5/20 1年 4
5/21 1年 5
5/22 1年 4
5/23 1年 5
5/26 1年 5
学校行事
5/20 なかよし班タイム ごみ拾い活動
5/22 運動会前日準備
5/23 運動会運動会後片付け