令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

PTA夏の宿泊体験2014(ピザ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA夏の宿泊体験2014で行ったピザ作りの写真です。PTAの皆さんやおやじの会の皆さんのご協力で、かなり本格的なピザ窯を作りました。それから子どもたちでピザのトッピングをいろいろ考えて、ピザを作りました。

PTA夏の宿泊体験2014(2日目)パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食作りの「班対抗 卵料理コンテスト」では、各班が工夫して調理した卵料理をみんなで食べました。その後、コンテストの結果を発表して、水遊びを行いました。

PTA夏の宿泊体験2014(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA夏の宿泊体験2014(2日目)です。朝6:00に起床し、ラジオ体操を行いました。その後、朝食作りでは「班対抗 卵料理コンテスト」を行いました。

PTA夏の宿泊体験(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もPTA夏の宿泊体験が行われました。今回の宿泊体験のテーマは「食育」です。毎日の生活の中で一番身近な「食」を自分たちで実体験しながら「食」の大切さを知っていくことを目的としています。一日目は夕食を作りました。ダッヂオーブンを使って、丸鶏のローストを作ったり、ピザ窯を校庭に作り、自分でトッピングしたピザを焼いたりしました。

「6年」小田原ちょうちん夏まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
小田原ちょうちん夏まつりで6年生が作った小田原提灯が飾られました。灯りがともるとまた一段ときれいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
6年時間割
1/20 6年 5
1/21 6年 5
第3回ふれあい参観日 | 学年懇談会(1〜3年・14:30〜,4〜6年・15:30〜)
1/22 6年 5
1/23 6年 6
1/26 6年 6
5年時間割
1/20 5年 5
1/21 5年 5
1/22 5年 5
1/23 5年 6
1/26 5年 6
4年時間割
1/20 4年 5
1/21 4年 5
1/22 4年 5
1/23 4年 6
1/26 4年 6
3年時間割
1/20 3年 5
1/21 3年 4
1/22 3年 5
1/23 3年 5
1/26 3年 6
2年時間割
1/20 2年 5
1/21 2年 4
1/22 2年 5
1/23 2年 5
1/26 2年 4
1年時間割
1/20 1年 5
1/21 1年 4
1/22 1年 4
1/23 1年 5
1/26 1年 4
学校行事
1/20 身体計測【個学】
1/21 ふれあいタイム ごみ拾い活動
1/22 代表委員会
1/23 金曜クリーン
1/26 クラブ活動【3年クラブ見学】【3年は学活 クラブ】 給食週間【26〜30日】

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料