こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

5月16日

画像1 画像1
 中華丼には、野菜やイカ・エビなどの具材が入っています。
 野菜をたくさん使うと給食室は洗ったり切ったりする作業が多くなりますが、野菜を子どもたちに食べてもらいたいので調理員さんは一生懸命作っています。

5月15日

画像1 画像1
 ごもくうどんの汁には、ごぼうが入っています。
 栄養バランスを考えています。

5月12日

画像1 画像1
 ラザニヤは、イタリアの名物料理です。
 平たい板状のパスタを使います。

5月11日

画像1 画像1
 あじフライは、さくさくに揚がっているので尾まで食べることができます。

5月10日

画像1 画像1
 給食のご飯は、白米に少量の麦が混ざっている「むぎいりごはん」です。

5月9日

画像1 画像1
 ビビンバ丼は高学年に人気メニューです。
 人気1位になることも多いです。

5月8日

画像1 画像1
 赤・黄・緑の彩りがよいメニューです。
 

5月2日

画像1 画像1
 こどもの日をお祝いしたメニューです。
 かしわ餅のかしわの葉は、新しい芽が育つまで古い葉が落ちないので、「子孫繁栄」という縁起を担いでいるそうです。

5月1日

画像1 画像1
 塩ラーメンとポテト。
 どちらも子どもたちに大人気なメニューです。

4月28日

画像1 画像1
 最近野菜を多く使ったメニューの残食が多くなってきました。
 苦手な食べ物もまず一口からチャレンジしてほしいです。

4月27日

画像1 画像1
 ソテーに使われている「小松菜」「もやし」と、肉じゃがの中の「新たまねぎ」は、小田原でとれた物を使っています。
 給食では、小田原や神奈川県でとれた食材がたくさん登場します。

4月26日

画像1 画像1
 豚汁の中には、豚肉以外にも多くの野菜が入っています。
 その中の一つ、ゴボウには食物繊維が多くふくまれています。

4月25日

画像1 画像1
 一般に春に収穫されたじゃがいもを新じゃがと呼びます。今がおいしい時期です。皮が薄く、ゆでると皮がつるっとはがれます。

4月24日

画像1 画像1
 うどんの中にある油揚げは、豆腐の水気を切り、薄く切って油で揚げた物です。
 タンパク質が多く含まれていて、体の血や肉をつくるもとになっています。

4月21日

画像1 画像1
 スープはオニオン(タマネギ)スープです。
 タマネギは生で食べると辛いですが、火を通すととても甘くおいしいです。

4月20日

画像1 画像1
 タケノコは、春から初夏が旬の食べ物です。
 柔らかくてとてもおいしいです。

4月19日

画像1 画像1
 今日のメニューの一つに「さわらの西京焼き」があります。
 さわらは「鰆」、春の魚と書きます。

4月18日

画像1 画像1
 今日のメニューはマーボー丼です。
 甘口で作られていますが、低学年には少しからかったかもしれませんね。

4月17日

画像1 画像1
 野菜ソテーは、春野菜をたくさん使いました。
 色とりどりでおいしそうですね。

4月14日

画像1 画像1
 毎週金曜日はパンの日です。きなこロールは人気メニューの1つです。
 スープはイタリアの郷土料理「ミネストローネ」です。
 ミネストローネは、日本の肉じゃがのように家庭でそれぞれ味付けがあるようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28