令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

11月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
てりやきチキンバーガー、はくさいのシチュー、ぎゅうにゅう

冷たい風が吹いて、朝晩は冷えるようになってきましたね。

今日は、旬のはくさいを使ったシチューにしました!
はくさいは、カリウムやビタミンCを多く含む野菜です。
どちらの栄養素も水に溶け出てしまうので、
今日のようにシチューやスープ、鍋料理にして食べるのがおすすめです。

シチューを食べて体を温めて、寒さを乗り越えましょう!

11月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
だいずいりごもくごはん、けんちんじる、ぎゅうにゅう

「けんちん汁」は、神奈川県の郷土料理です。
鎌倉の建長寺で生まれた料理といわれています。

けんちん汁は、野菜を油で炒めた後、だしを加えて作ります。
今日は、にんじん・だいこん・ごぼうなど、今が旬の野菜を
たくさん使いました!

昔から伝えられてきた、温かくて栄養もとれる「けんちん汁」を
私たちも後世に伝えていきましょう。


11月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
むぎごはん、はっぽうさい、ちゅうかスープ、ぎゅうにゅう

今日の食育ニュースは、チンゲンサイについてです。
チンゲンサイは、中国生まれの野菜で白菜の仲間です。

風邪を予防したり肌をきれいにしたりするビタミンCや
骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富です!

クセがなく、しゃきしゃきとした食感が特徴の
チンゲンサイは、炒め物によく合いますね。
煮崩れしにくいので、クリーム煮などにもおすすめです!

11月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
やさいラーメン、しゅうまい、ぎゅうにゅう

今日の野菜ラーメンには、
なんと7種類の野菜が入っています。

その中でも小松菜は、骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富です。
他にも、鉄やカロテンも多く、栄養価の高い食材です。

今日の小松菜は、小田原でとれたものです!
地元でとれた食材を、味わって食べましょう!

11月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ハヤシライス、キャベツのソテー、ぎゅうにゅう

ハヤシライスという言葉は、
英語の「ハッシュ」が由来と言われています。
「ハッシュ」とは、肉などを細切れにするという意味です。

細切れにした牛肉を炒めた後、野菜などと煮込み、
ごはんにかけたものを「ハッシュドビーフ アンド ライス」
といいます。
これがやがて、「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。
(給食では、豚肉を使用しています。)

甘く優しい味わいで、子どもたちからも人気のメニューの一つです。

11月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
とうふハンバーガー、ジャーマンポテト、ぎゅうにゅう

今日は豆腐ハンバーグです!
豆腐は、「畑の肉」ともいわれるくらい良質なタンパク質が多い
大豆から作られています。なので、タンパク質が豊富な食品です。

大豆には、きなこやおからなどたくさんの加工品があります。
大豆を加工して作られた豆腐は、薄くスライスして揚げると油揚げ
に変身します。給食でも、油揚げや豆腐はよく登場しますね。

大豆は、いろいろな姿になって、私たちの食事を支えてくれています。
献立表の材料のうち、大豆製品はどれかな?とぜひ探してみてください。

11月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
すきやきどん、こんさいのすましじる、ぎゅうにゅう

今日の食育ニュースは、「野菜」についてです。
給食では、野菜をたくさん使っています。
例えば、今日は給食1食分につき約150gの野菜を使っています。

野菜は、ビタミンやミネラル・食物せんいが多いため、
風邪をひきにくくしたり、おなかを掃除したりする働きがあります。
その中でも、色の濃い緑黄色野菜は、カロテンという栄養素が多いです。
カロテンは、目の働きを助けたり、皮膚や粘膜を健康に保ったり
してくれます。

給食で毎日出ているにんじんも、緑黄色野菜です。
野菜も残さず食べましょう!


11月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
はちおうじラーメン、あげぎょうざ、ぎゅうにゅう

八王子ラーメンは、
きざみ玉ねぎが特徴のしょうゆベースのラーメンです。

ラーメン屋さんをオープンしようと思った店主が、北海道で
刻み玉ねぎがのったラーメンを食べたことがきっかけで生まれました。
たまねぎの辛みを抑えるためにラードを入れて作ったそうです。
給食ではラードは使わず、玉ねぎは別煮することで辛みを抑えています。

たまねぎのほかに、にんじん・はくさい・こまつななどいろいろな種類
の食材を入れました。今日はそれらに加え、小田原市産の生きくらげを
刻んで使用しています。

それぞれの食材の食感を、楽しみながら食べましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/12 PTA運営委員会
11/18 わくわくハイク(全校遠足)  *予備日25日