【4年生】宮ヶ瀬ダム・高田浄水場に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(水)に、宮ヶ瀬ダムと高田浄水場に校外学習に行ってきました。長時間バスに乗って向かった先には、とても大きな宮ヶ瀬湖があり、ダムの大きさを実感することができました。また、ダムの観光放流も放流場所のすぐ近くで見ることができ、大迫力でした。一番左の写真は、ダムのコンクリートの壁の横を下りることのできる、「インクライン」という乗り物に乗ったときの写真です。ダムを作るときに、コンクリートを上から運ぶのに使っていたエレベーターのことをインクラインと呼んでいたそうです。高田浄水場では、学校では実際に見ることのできなかった浄水場の仕組みについて、とても丁寧にお話していただきました。来週からは、今日聞いてきたことや見てきたことを元に、私たちの使っている水についての学習をまとめていく予定です。

【4年生】油菜で搾って油をとろう

画像1 画像1
15日(水)に、総合の学習で、みんなで育てた菜種を油にしました。菜種搾りの機械に菜種をセットして、力を入れて圧力をかけていきました。各グループ、順番に機械を動かして、油作りに取り組みました。児童の感想を見ると、「ほんの少ししか油がとれなくてびっくりした。」「金次郎さんは、どれだけの種を作ったのか」などが書かれていました。

【4年生】縄そうりで歩こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(火)に、総合「尊徳学習」の一環で、自分たちで作った縄ぞうりで地域を歩きました。目的地は「報徳堀」です。
尊徳先生が、村人とともに湿田を水田に変えるために作り、その一帯の収穫量を上げたとされる堀です。
 縄そうりを履いてしばらく歩くと、「先生、足の裏が痛いです。」「ごつごつしてる。」「靴と全然違う。」「10kmも歩いて薪をとりに行くなんて無理!」など感想をもちました。

 今の靴との違いに驚くと同時に、昔の暮らしの様子を知る良い機会になりました。
3枚目の写真は、最後まで縄ぞうりで歩ききった児童です。

【4年生】縄ないをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(月)台風の心配もありましたが、4年生は総合「尊徳学習」の一環で「縄ない」の体験をしました。
 地域のボランティアの方、保護者ボランティアの方、総勢20名が協力に来ていただき、行うことができました。
 地域の方から作り方を教えていただいてから、稲穂を叩き、柔らかくしました。そして、縄を作っていきました。最初は、手の平で稲穂を転がす感覚がつかめず、うまく縄になりませんでしたが、ボランティアの方のアドバイスを聞きながら、2本目、3本目とこつをつかめるようになりました。
最後には、「上手だね」と声をかけていただき、嬉しそうな様子が見られました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式 着任式 入学式
4/6 離任式