かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

1月25日(木)

画像1 画像1
鶏肉のおろしソース
チゲ汁
麦ごはん
牛乳

寒い日は、汁物があると温まりますね。今日のチゲ汁は、もやし、だいこんなどの野菜たっぷり、辛さはほんのりの温かいスープでした。

1月23日(火)

画像1 画像1
【本日は、おだわら献立】
おだわらっ子おでん
カマスの棒フライ
麦ごはん
牛乳

今日は、小田原産の食材がたくさんありました。棒フライに使われたのは早川漁港のカマスです。

1月22日(月)

画像1 画像1
みそラーメン
春巻き
牛乳

人気のメニュー、ラーメンです。みそラーメンのみそにはタンパク質が含まれているので、体が温まる効果があります。なるとは小田原産です。

1月19日(金)

画像1 画像1
豚肉のオニオン焼き
キャベツソテー
大根と鶏肉の煮物
麦ごはん
牛乳

今日の煮物には、小田原産の大根がたっぷり入っています。

1月18日(木)

画像1 画像1
焼きとり丼
イワシのつみれ汁
牛乳

今日は野菜がたくさん入っているメニューです。使われている器は小田原漆器です。4年生が伝統工芸について学習して作成したレポートにも、小田原漆器についての作品がありましたね。

1月17日(水)

画像1 画像1
チキンの竜田揚げ
ポークビーンズ
ソフトフランスパン
牛乳
キャロットゼリー

「竜田揚げ」の「たつた」ってなんだろう、という話題がお昼の職員室でありました。紅葉の名所の竜田川が由来のようですね。紅葉のように赤っぽい色に見えるでしょうか? とてもおいしくいただきました。

1月16日(火)

画像1 画像1
ジャーチャンどうふ
五目シューマイ
麦ごはん
牛乳

サイコロ状に写っているのは、厚揚げです。とうふや厚揚げと野菜を炒め煮にしたお料理です。

1月15日(金)

画像1 画像1
おかめうどん
大学いも
牛乳

今日のメニューに使われている野菜は、すべて神奈川県産だそうです。献立表を見てみると、小田原産のものもありますね。
おかめうどんの「なると」も、小田原産です。

1月10日(水)

画像1 画像1
チキンカツ
ペンネのクリーム煮
コッペパン
牛乳

新年最初の給食です。献立表に書いてある今年の給食目標は、辰年にちなんで「給食の“たつ人”をめざそう」です。
まずは、寒くても手をしっかり洗い、おいしくいただきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31