かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

1月11日(火)

【今日の献立】
鰆(さわら)の香味焼き
白玉のお雑煮
麦ご飯
牛乳

1月11日は、鏡開き(かがみびらき)です。お雑煮やお汁粉を作って食べたりしますね。今日の給食には、白玉が入っています。
今年も給食をたくさん食べて、元気な体を作りましょう。


画像1 画像1

12月23日(木)

【クリスマス献立】
ローストチキン
クラムチャウダー
麦ご飯
飲むヨーグルト

2021年の給食は、今日が最終回です。冬休み中も、家でしっかりご飯を食べてくださいね。
画像1 画像1

12月22日(水)

【今日は「冬至献立」です】
もみのきハンバーグ デミグラスソース
かぼちゃのスープ
ロールパン
牛乳
みかん

今日は「冬至(とうじ)」です。北半球では、昼の時間が1年のうちで最も短くなる日です。日本では、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に浸かったりする風習がありますね。

今年の給食は、明日で終了です。

画像1 画像1

12月21日(火)

【今日の献立】
すき焼き風煮
みそポテト
麦ご飯
牛乳(写真に写っていませんが、牛乳もあります)

冬には、鍋ものが食卓に上ることが多くなると思います。肉や魚だけでなく、野菜もしっかり食べてほしいですね。
さて、明日は「冬至献立」です。
画像1 画像1

12月20日(月)

【今日の献立】
カレーうどん
はんぺんのゆかり揚げ
牛乳

「ゆかり」は、しその葉です。梅と一緒に漬け込んだしその葉を乾燥させたものです。ご飯にふりかけたりしますね。色もきれいです。

画像1 画像1

12月17日(金)

【今日の献立】
サバのピリ辛焼き
高野豆腐の中華煮
麦ご飯
牛乳

給食週間に給食のことをよく学んだためか、最近は残菜量が少なくなってきたそうです。学年によっては、完食の日が何日もあるとか。
学んだことが実際の生活に生かされているのは、とても良いことですね。
今月の給食は、あと4回です。

画像1 画像1

12月16日(木)

【今日の献立】
マーボー丼
もやしのナムル風
牛乳

マーボー丼には、豚肉とともに「大豆ミート」が使われています。お肉に比べると脂質は少なめで、さらに、食物繊維、たんぱく質、鉄分などが豊富なのだそうです。
栄養士さんは、給食を通して子どもたちの健康と成長を支えています。
画像1 画像1

12月15日(水)

【今日の献立】
スパイシーチキン
マカロニのクリーム煮
黒パン
牛乳

画像1 画像1

12月14日(火)

【今日の献立】
こぎつねご飯
けんちん汁
牛乳
ピーチゼリー
(写真を撮る時にお盆に載っていませんが、ピーチゼリーがついています)

だしの味わいがあるけんちん汁でした。

さて、お正月に作ることの多い「お雑煮」ですが、皆様のご家庭ではどのようなお雑煮ですか?
職員も出身地がさまざまなので、「すまし汁に切りもちです」「実家では、白みそに丸もちです」など、いろいろな種類のあることがわかりました。

画像1 画像1

12月13日(月)

【今日の献立】
おかめうどん
大学芋
牛乳

お正月などの子どもの遊びで「福笑い」というのがありますね、遊んだことはありますか?
うどんの具のシイタケや青菜やかまぼこを、「おかめ」の顔のように並べたことから、「おかめうどん」という名がついたそうです。
今日のおかめうどんには、梅のもようの「なると」が入っています。
画像1 画像1

12月10日(金)

【今週はリクエストメニューです】
鰆(さわら)のみそ漬け焼き
ジャガイモのきんぴら
麦ご飯
牛乳
ガトーショコラ

リクエストNo.1だったこの「ガトーショコラ」は、米粉が使われていて、もちもちした食感でした。
給食集会で見た動画では、調理した魚の切り身をクラスへ配る際に、1枚1枚丁寧にバットに並べていた調理員さんの姿が映っていたのを思い出しました。
今週もごちそうさまでした。
画像1 画像1

12月9日(木)

【今週はリクエストメニューです】
鶏の唐揚げ
ミネストローネ
麦ご飯
牛乳

今日は、5・6年生が選んだおかずリクエストNo.1の「鶏の唐揚げ」です。ショウガの香る衣で、おいしくいただきました。

先日、調理員さんが作業する様子を動画で見たからか、「ニンジンは苦手だけど、いつもよりたくさん食べた」「今日は、お豆を3つとも食べたよ」などなど、うれしい報告が担任にあったそうです。
画像1 画像1

12月8日(水)

【今日の献立】
ペンネのグラタン
ツナ入りホットサラダ
米粉ロールパン
牛乳

ホットサラダに入っているツナは、鮪(まぐろ)から作られています。体をつくるたんぱく質が豊富です。
画像1 画像1

12月7日(火)

【今週はリクエスト給食です】
ポークカレー
ブロッコリーのソテー
牛乳

今日は、3・4年生の「ご飯リクエストメニュー」で、投票の結果1位だったカレーライスです!
5・6年生のリクエストメニューは、あさってに登場します。
画像1 画像1

12月6日(月)

【今週は、リクエスト給食です】
しょうゆラーメン
のり塩ポテト
牛乳

12月6日から10日までは「給食週間」です。今日は、1・2年生が選んだリクエストメニューの「しょうゆラーメン」でした。
明日は、3・4年生がリクエストした「ご飯メニュー」です。何が出てくるか楽しみです。




画像1 画像1

12月3日(金)

【今日の献立】
揚げ鶏のネギソース
根菜のゴマ汁
麦ご飯
牛乳

「ネギソースをたっぷりかけてもらったら、とてもおいしかった」と言っていた先生がいました。今週もおいしくいただきました。

下級生たちは、「6年生は、今日はどこに行ったの?」「お昼ご飯は、なに食べてるの?」と、修学旅行に興味津々の様子でした。
画像1 画像1

12月2日(木)今日の給食

【今日の献立】
豚キムチ丼
わかめスープ
牛乳

6年生は旅行中ですが、学校では1年生から5年生までが今日も楽しく過ごしています。
今日のメニューは、キムチが辛すぎず程よくマイルドな豚キムチ丼と、野菜もたっぷりなわかめスープでした。
画像1 画像1

12月1日(水)

【今日の献立】
チリコンカン
ミートボール入りホワイトシチュー
食パン
牛乳

「チリコンカン」を食べたことはありますか? 
豆やひき肉やタマネギなどを煮込んだ料理です。どこの国の料理なのか調べてみてくださいね。

画像1 画像1

11月30日(火)

【今日の献立】
厚揚げのピリ辛煮
イワシのカリカリフライ
麦ご飯
牛乳

衣がさくさくしていて香ばしいイワシのフライでした。魚をおいしく食べられる調理の工夫がされています。


画像1 画像1

11月29日(月)

【今日は『北条三兄弟きずな献立』です】
八王子ラーメン
焼きギョーザ
ヨーグルト
牛乳

八王子市に行ったことのある人はいますか?
「八王子ラーメン」は、小田原市と姉妹都市である八王子市のご当地グルメだそうです。刻みタマネギが入っているのが特徴だということです。おいしくいただきました。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31