かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

今日の給食9月19日

画像1 画像1
今日の給食はコッペパン、チーズ入りささみフライ、野菜スープです。野菜スープには子供たちの大好きなソーセージがたっぷり入っていました。ささみフライをコッペパンに挟んで食べました。

今日の給食9月18日

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、とりのゴマみそ焼き、五目きんぴらです。五目きんぴらをご飯の上にのせて食べました。鶏肉も柔らかくておいしかったです。

今日の給食9月14日

画像1 画像1
今日の給食はビビンバ丼、中華風コーンスープです。ビビンバ丼は食がすすみます。卵とコーンの入ったスープもおいしかったです。

今日の給食9月13日

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、さわらのピリ辛焼き、豚汁です。サワラは成長に従って呼び名がかわる出世魚で「鰆」と書きます。ご飯に合うピリ辛味でした。

今日の給食9月12日

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックトースト、マカロニスープ、フルーツミックスゼリーです。ニンニクがたっぷりきいたガーリックトーストを食べて、食欲増進、疲労回復。運動会練習を頑張りましょう。

今日の給食9月11日

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、フーチャンプルー、春雨スープです。チャンプルーは沖縄の方言で「混ぜ合わせる」意味です。今日のチャンプルーはお麩がたっぷり入ったフーチャンプルーです。

今日の給食9月7日

画像1 画像1
今日の給食はけんちん汁、ツナの三色丼です。大根、にんじん、こんにゃく、ゴボウなど野菜のたっぷり入った今日のけんちん汁はしょうゆ味です。

今日の給食9月6日

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、肉じゃが、具だくさん味噌汁です。味のしみこんだ肉じゃががとてもおいしかったです。

今日の給食7月17日

画像1 画像1
今日の給食はさわらのタンドリー風、切り干し大根の煮付け、Feヨーグルトです。夏休み前の最後の給食は和食でした。切り干し大根は大根を千切りにして干したもので、カルシウムの摂取しやすい保存食です。味がしみこんでおいしかったです。

今日の給食7月12日

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、お肉にお肉を巻いたチキンのベーコンロール、トマトの酸味とかすかに感じるセロリーのさわやかな風味のする野菜スープです。贅沢感のあるチキンで子どもたちもびっくりしていました。

今日の給食7月11日

画像1 画像1
今日の給食は、サンドパン、ハムカツ、ミネストローネです。ミネストローネは、イタリアの野菜のスープで、トマト・人参・キャベツ・ジャガイモ・パスタやお米などの具をたくさん入れて作ります。給食では他に、豆やコーン、ウインナーと貝殻の形をしたシェルマカロニが入っています。

今日の給食7月10日

画像1 画像1
今日の給食は、チキンカレー、野菜とマカロニのソテーです。子どもたちの大好きなカレーです。夏と言えばやはりカレーですね。

今日の給食7月9日

画像1 画像1
今日の給食はちゃんぽん、ジャガイモチップス、QBBチーズです。ちゃんぽんは長崎の郷土料理で中華風の麺と一緒に肉や魚介類、野菜をスープで煮た料理です。栄養たっぷりのちゃんぽんです。ポテトチップスも子どもたちに大人気です。

今日の給食7月6日

画像1 画像1
今日の給食はマーボーなす丼と天の川スープと七夕ゼリーです。今日の献立は七夕メニューです。天の川スープとは、春雨を天の川、オクラを夜空の星に見立てています。七夕ゼリーも星形でかわいいですね。

今日の給食7月5日

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、コロッケ、具だくさん味噌汁、アンパンマンふりかけです。子供たちの大好きなコロッケとふりかけ、そして栄養満点の味噌汁を食べて、暑い夏にも負けない元気な体を作りましょう。

今日の給食7月4日

画像1 画像1
今日の給食はハニーレモントーストにかぼちゃのシチューです。かぼちゃは保存がきいて冬場に貴重な野菜になるので寒くなった季節に食べることが多いのですが、かぼちゃの旬は6月から9月の夏なのです。こってりおいしいシチューでした。

今日の給食7月3日

画像1 画像1
今日の給食は麦ごはん、和風煮込みハンバーグ、すまし汁です。すまし汁には冬瓜が入っていました。透き通った冬瓜は冬の瓜と書きますが、立派な夏野菜で今が旬です。出汁がしみておいしいです。

今日の給食7月2日

画像1 画像1
今日の給食は、夏野菜ミートソースパスタとゆでとうもろこしです。今日のとうもろこしは1年生が一生懸命皮むきをしてくれたとうもろこしをゆでました。甘くておいしいとうもろこしでした。1年生ありがとう。

今日の給食6月29日

画像1 画像1
今日の給食はひじきご飯、豚汁です。カミカミ給食では、よくかんで食べてほしいと献立を考えました。1回の給食では約600回ほど噛むそうです。よく噛んで食事を食べるようこれからも意識してほしいです。

今日の給食6月27日

画像1 画像1
今日の給食は、米粉パン、豚肉のアップルソースかけ、星形マカロニのベジタブルスープです。今週は歯と口の健康週間にちなんでカミカミメニューの豚肉です。よく噛むことは体に良い影響を与えます。「肥満を防止する」「味覚を発達させる」「言葉の発音をはっきりさせる」「脳を発達させる」「歯の病気を予防する」「がんを予防する」「胃腸の働きを促進する」「全身の体力向上」につながるそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 読み聞かせ(全クラス)
1/22 5校時6年生租税教室 スクールカウンセラー来校(午後)
1/23 ロング昼休み(なかよし班あそび)
1/25 ALTタージュ先生来校 6年生城南中入学説明会(午後)

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

最新情報

相談室便り