かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

今日の給食 1/21

画像1 画像1
 ミートボールカレーライス(むぎごはん) おんやさい ドレッシング 牛乳・・・今日は、リクエスト給食でした。子どもたちの大好きなカレーライスです。今日は、奮発して、ミートボールが入っていました。どのクラスでもおかわりの行列ができるほど大人気でした。

今日の給食 1/20

画像1 画像1
 サンドパン チーズフオンデュコロッケ ふゆやさいのスープ フルーツミックスゼリー 牛乳・・・今日は、交流給食がありました。いつもお世話になっている調理員さんや校務用員さんに感謝しながらおいしい給食をいただきました。
 今日は、冬の野菜たっぷりの野菜のスープとトローリチーズのコロッケでした。

今日の給食 1/19

画像1 画像1
ひじきごはん(さくらめし) とんじる 牛乳・・・今日は、ひじきがごはんの上にたっぷりのせてあり、とてもおいしかったです。とんじるは野菜がたくさん入っていて、ひじきごはんとあわせて栄養満点メニューでした。

今日の給食 1/18

画像1 画像1
おかめうどん(ゆでめん) いさきはんぺんのてんぷら 牛乳・・・今日から給食週間が始まりました。日本で初めての給食は、山形県の住職さんが、お寺の中に「寺子屋」という勉強の場を作り、そこで貧しい子どもたちに振る舞われたのが最初だそうです。

今日の給食 1/15

画像1 画像1
 むぎごはん エビとじゃがいものチリソースがけ おだわらやさいのナムル・・・お正月のお料理にえびを入れる家庭も多いかと思います。なぜえびをおせちに入れるのでしょうか。それは、長生きできるようにという願いを込めています。えびの腰が曲がっていたりひげが長かったりするところからきているそうです。なるほど。

今日の給食 1/14

画像1 画像1
 むぎごはん ぶたにくのみそつけやき さといものそぼろに 牛乳・・・今日は、神奈川県・小田原市のものを使った給食メニューでした。神奈川生まれの食材は、牛乳、米、豚肉、玉ねぎ、さといも、みかんです。おいしくいただきました。

今日の給食 1/13

画像1 画像1
 ツイストコッペパン ローストチキン コーンチャウダー 牛乳・・・今日のメニューは子どもたちの大好きな献立でした。ローストチキンは、甘めの味が食欲をそそりました。コーンチャウダーには、野菜がたっぷり入ってとてもおいしかったです。

今日の給食 1/12

画像1 画像1
 むぎごはん ぶりのてりやき しらたまぞうに 牛乳・・・久しぶりの給食でした。今日は、「鏡開き」にちなんだメニューでした。
 和風のあっさりした味付けに、お正月に疲れた胃腸を休めることができたと思います。おいしかったです。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健便り

給食便り

相談室便り