〜 橘中学校の歩み 〜

修了式

画像1画像2画像3
修了式が行われ、校長先生から各学年の代表生徒に修了証が手渡されました。修了式の中で校長先生は橘中学校の“強み”として『あいさつ』や『合唱』など橘中学校の誇れるところをあげ、4月1日に自分の“強み”を考え、それを伸ばす手立てを春休み中に考えて新たな学年に臨みましょう、と話されました。4月7日(月)始業式・入学式の日に、また元気な顔で、そして少し成長した顔で登校してきてくれることを楽しみに待っています。

離任式

画像1画像2
3月25日、修了式の前に離任式が行われました。支援員として2年間支援室の指導をしていただいた石井さんと、給食受け入れを12年間やってきていただいた田代さんのお二人とお別れをしました。

2年生球技会1

画像1画像2
朝からの雨でチョット残念でしたが、体育館で球技会を開催しました。種目はフットサルとバスケットボールは選択種目、そして最後はクラス全員でチームをつくりドッヂボールを行います。先ずは開会式、そしてケガの無いように準備体操から始まりました。

球技会2

画像1画像2画像3
フットサルは各クラスとも男女別にチームをつくり、クラス対抗戦です。体育館半面なので、サッカーが得意な生徒も勝手が違うようで、逆にサッカーにあまりなじみの無い生徒も楽しめていたようです。女子のフットサルはコートがせまいのが幸いしたのか、なかなキサイティングなゲームが展開され楽しめていました。

球技会3

画像1画像2画像3
球技会バスケットボールは男女混合のチーム編成です。普段の授業から男女混合でやっているので、生徒たちはまったく違和感もなく試合を進めています。バスケットボール部員は得点が1点となるようにハンデが付けられているのですが、さすがに部員の活躍が目立ちました。

3月19日(水)朝練習

今日も元気に朝練習が行われていました。そんな中で体育委員が球技大会のために会場準備をしていました。ありがとう。
画像1画像2画像3

1年生 球技大会 長縄跳び

画像1画像2画像3
球技大会に入る前に、昼休みに練習していた長縄跳びの競争が行われました。本番になると集中力が増し、練習よりよく跳べていました。

1年生球技大会 サッカーの部

画像1画像2画像3
未来の日本代表が大活躍していました。ナイスシュート、ナイスパスがたくさんでました。

1年生球技大会 タグラグビーの部

画像1画像2画像3
みんなで作戦を考えてボールを運びます。体育の授業のときより真剣さを感じました。

1年生球技大会 バスケットボールの部

画像1画像2画像3
みんなのすばしっこさに脱帽です。全員がよく動きますね。シュートもよく決まります。いい汗かきました。

薬物乱用防止講演会

3月17日(月)2年生対象に薬物乱用防止講演会が行われました。今年は、横浜税関の三濃輪広報広聴専門官に税関の仕事と薬物乱用による身体への影響、恐ろしさを教えていただきました。最後に麻薬探知犬(ティップトップ号)によるデモンストレーションがありました。「絶対に薬物には手を出しません」とみんな心に誓いました。
画像1
画像2
画像3

2年職場体験学習発表会

画像1画像2画像3
12月に行った職場体験学習のまとめが終了し、グループ内発表を経て代表の5グループが発表しました。発表会には1年生も招待して、来年の参考にしてもらいました。

卒業後の教室

昨日、卒業式が無事終了しました。104名の生徒に卒業証書を渡すことができ、感慨深いものがありました。ありがとうございました。生徒が黒板に残したものは、クラスへの思いがこもっていました。
画像1
画像2
画像3

卒業式1

画像1
画像2
画像3
3月13日、第67回卒業式が行われました。証書授与では、ほとんどの卒業生が校長先生や前島先生に握手を求め、厳粛な中にもアットホームな雰囲気が感じられました。

卒業式2

画像1
画像2
画像3
卒業の詩では中学校生活の思い出や卒業生たちの今の想いが語られ、その気持ちにそった曲が合唱で歌われました。さすがは橘中の卒業生たちです。見事な合唱につい引き込まれてしまいました。

卒業式3

画像1
画像2
画像3
卒業の詩の中の『道』という曲で、3年生と1・2年生が一緒に合唱する場所がありました。卒業生から後輩に橘中の合唱が受け継がれていくのを感じました。

卒業式4

画像1
画像2
画像3
卒業の詩の中で、つい涙がこぼれてしまう場面もありました。でも、明るい笑顔の見られる、素敵な卒業式になりました。最後は出席者全員で校歌を歌い、中学校生活最後の思い出が幕を閉じました。

会場準備 1

3月12日(水)2年生が卒業式の会場準備を行いました。てきぱきと働くので予定時間より早く終わることができました。
画像1
画像2
画像3

会場準備 2

2年生のおかげで素敵な会場ができました。3年主任の前島先生から ありがとう と感謝の言葉をいただきました。2年生の皆さん、お疲れ様でした。3年生、明日は素敵な会場でよい思い出を作ってください。
画像1
画像2
画像3

野球部卒業式 1

画像1画像2画像3
3月9日 一足早く野球部の卒業式が行われました。左の写真から、YOさん、TOさん、ATさんです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31