京都駅を出ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良に向け出発しました。

10時45分

京都到着

画像1 画像1
画像2 画像2
京都に到着しました。

バスに乗り換え奈良に向かいます。

10時10分

名古屋駅を出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
岐阜羽島付近を通過中

車内ではみんなでゲームをしたりして楽しく過ごしています。晴れてきました。

9時40分ごろ

小田原駅を出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線に乗りました。
無事かえる

8時24分

出発式

画像1 画像1
参加者がそろい出発式を行っています

7時40分

修学旅行1日目

画像1 画像1
おはようございます。
今日から二泊三日で修学旅行に出掛けます。
少しずつ生徒が集まりはじめました。

6月7日金曜日 7時15分現在

6月6日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、タンメン、焼き餃子です。ラーメンと餃子の組み合わせ最高ですよね。ラーメン屋に来たみたい!美味しかったです。

修学旅行前日集会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日から修学旅行です。改めてルールや持ち物、日程の確認をしました。ルールを守りながら思う存分楽しんでください。でも日曜日無事に帰ってきてくださいね!

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日に1年生がプール清掃をやってくれました。外側の草取り、プール内の磨きなどみんな一生懸命にやってくれて、とても綺麗になりました。ありがとうね!

修学旅行前日

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日から3年生は、修学旅行です。本日の朝、大きな荷物をトラックに積み込みました。いやー楽しみですね〜!

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日に生徒総会が行われました。様々な議案に対し真剣に議論がなされました。予定より早く終わったので、生徒会主催でレクリエーション(歌詞当てクイズ)が行われ、大変盛り上がりました。

授業あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上2つの写真は体育の陸上の授業。青空のもとハードルや高跳びなど頑張っていました。一番下の写真は音楽の授業。校舎内に素敵な歌声が響いていました。

6月5日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、ハヤシライス、ボイル野菜、ごまドレッシングです。ハヤシライスも人気メニューです。あなたは、カレーライス派?それともハヤシライス派?

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝、3回目のあいさつ運動がありました。生徒、教員、保護者、地域の皆様が一体となっての活動、本当にありがとうございます。「おはようございます!グッドモーニング!」と大きく元気な声を出してくれている生徒もいて、気持ちよく1日をスタートすることができました。

引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
近隣の小学校、幼稚園と合同の生徒引き取り訓練を実施しました。南海トラフ地震の可能性が高まり国から臨時情報が出た場合、今回のような引き取りとなります。多くの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。実際に起きないことを祈るばかりですが、こればかりは分かりません。各家庭でも有事に備えた対策等を話し合っておいてください!

6月4日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、米粉ロールパン、鶏肉のオーロラソースがけ、下中玉ねぎとウインナーのソテーです。下中玉ねぎ美味しいですよね。切って生で醤油とかつ節、最高です!

階段アート!?

画像1 画像1
本校の階段には角度を合わせると丁度よく見える校章の図があります。この作者はなんと前任の校長先生です。どこの階段にあるか、知ってるかな?

6月3日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、マスカットゼリー、鶏ごぼうご飯、高野豆腐の煮物です。早くも6月突入!給食いっぱい食べて体力つけよう!

朝練習頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
学校もいよいよ6月突入です。朝から部活動頑張ってます。生徒の頑張る姿を見ての1日のスタート、気持ちいいです!

5月31日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、豚肉の生姜焼き丼、豆腐の味噌汁です。ご飯に味噌汁、この組み合わせいいですよね〜!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30