トマト(夏野菜)の栽培を始めました

 2年生の技術科の生物育成の授業でトマト(夏野菜)の栽培を始めました。今年は、家庭菜園用「桃太郎」トマトの代表品種であるF1・ホーム桃太郎Rを選んでいます。作りやすく甘い、素晴らしい食味の完熟トマトで、多花性で着果が良く、家庭菜園に最適な大玉のトマトです。また、接木苗のため、耐病性があります。容器は寒冷紗を使った透水ポットを使用しています。13日(木)の授業で、トマト苗の植え付けが終わりました。これから輪番で水やり当番が毎朝水やりを行います。今後のトマトの生長につきましては、校地内の四季の草花でもお知らせします。お楽しみに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会・色別抽選会

 12日(水)の全校集会の中で、新しく着任された榊原スクールカウンセラーの紹介がありました。これまでの久保スクールカウンセラーは木曜日勤務、榊原スクールカウンセラーは水曜日勤務となり、今年度より二人体制になりましたことをお知らせします。その後、委員会委嘱式を経て、運動会の色別の決定を公開抽選という形で行いました。3年生体育委員が趣向を凝らし、学年ごとに先生当てクイズを実施しました。各クラスの代表者が前に出て、出題者が先生の特徴をヒントとして与えたりして、どの先生かを答えるクイズです。3年生はどの先生が歌っているのか、シルエットの中の先生を当てるクイズでした。どの学年も正解するとステージに上がり、ダンボールマンと握手して後方に付き、全クラスがステージに上がり終わった段階でかぶっていた段ボールをとることで色がわかるようにして決めました。和やかな雰囲気の中、抽選会場は笑いにつつまれ、盛り上がっての公開抽選となりました。併せて、運動会スローガンとシンボルマーク募集が告知されましたので、いい作品を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 生徒写真撮影
4/18 全国学力学習調査(3年) 心電図検査
4/19 生徒部活動集会 家庭訪問1日目(東富水北)
4/20 運動会選手決め 家庭訪問2日目(富水北)
4/21 歯科健診1年 家庭訪問3日目(東富水南)
4/22 バスケ男女決勝トーナメント バレー県西 野球県西 サッカー県西 男女テニス地区団体
4/23 テニス男女地区団体 野球県西 陸上地区記録会 バレー県西