無事に京都を出ました

嵐山からバスで京都駅に向かい、運よく八条口ロータリーで下車でき、さほど歩くことなく京都駅に到着しました。コンコースにも長く腰をおろすことなく、ホームに上がることができ、先ほど新幹線に乗車しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食終わりました

嵐山での昼食は、豚しょうが焼き鍋でした。食事後、最後のお土産タイムです。これから京都駅に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

座禅体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大徳寺大仙院では、お抹茶を点てていただき、お菓子と共に召し上がり方の説明も受け、座禅体験。沈黙の約30分の中、警策の音がどきどき響きました。庭を見学後、嵐山に向かいます。

ホテル出発

修学旅行三日目、金閣寺と大仙院を目指して出発です。皆さんの家庭に送る荷物もトラックに積み込まれてホテルを出発。時折、太陽が顔を出します。行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の食事

ホテルでの最後の朝食は洋食です。食欲はどうでしようか。今日も元気にいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行最終日が始まりました

いよいよ修学旅行最終日となりました。健康チェック表によると睡眠時間0の生徒もいるとか。身支度や部屋の整理整頓が早いところもあれば、眠そうな目をこすりながら準備する部屋もありました。天気は曇りで、これから朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロビーは盛り上がっています。

大浴場の帰りにロビーに立ち寄り、トランプをしたり、雑談に花が咲き、ロビーは大にぎわい。就寝までの時間、最後の京都の夜のホテルロビーは唯一の社交場。貸し切りだからこそできるわざですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰着後、ロビーでチェック

続々帰着、元気な様子にロビーは活気づいています。担任の先生からのお疲れ様というねぎらいの言葉にホッとする生徒たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食の時間

起床から着替えを済ませ、朝食の時間になりました。生徒の皆さんは予想以上に元気で、しっかりと食べており、安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス会議の様子

一階のロビーで夕食後に、入浴タイムの合間を縫ってクラス会議が行われました。本日の反省をしっかり行うと共に、明日の班別自主見学についての注意事項を確認し、徹底しました。その後、クラスごとに写真撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り、18時30分より、各部屋で夕食が始まりました。おばんざいの肉じゃがもありました。

無事にホテル帰着

奈良から電車を乗り継ぎ、無事に全員がホテルに到着し、ひと安心です。実際は思っていたよりもちょっと分かりにくい面もあって、途中、色々なドラマがあったようです。6組二班が予定通りホテルに一番乗りした姿と帰着チェックの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東大寺に到着しました。

東大寺の前に、シカを前にして学級ごとにクラス写真を撮りました。南大門の迫力満点の金剛力士像に目を奪われ、大仏殿の大仏の大きさに圧倒された生徒達は、いよいよ班別自主性を開始しました。外はかなり暑いです。無事にホテルへの到着を願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼ご飯を食べています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神仙境で昼食です。写真のようにボリュームたっぷりですが、出汁のきいたおうどん、柿の葉寿司もあり、これから奈良を漫喫します。

春日大社に到着しました

奈良公園内を散策し、春日大社に到着しました。シカに興味津々。奈良はかなり暑いですが、生徒は元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

奈良に到着しました

京都から、阪神高速・第二京阪・京奈和道等の有料道路を利用し、約一時間の行程。バスの中では、神社とお寺のおまいりの仕方の違いをはじめとして、ガイドさんから詳しい説明を受けるも、爆睡の生徒が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

京都に向かう新幹線の中

新幹線の中は大にぎわい。お菓子を食べながらトランプに興じる生徒たちから、お菓子をたくさんいただきました。心優しい生徒、各車両で盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館より5 「数学は得意ですか?」

 数学は得意ですか? 世の中が数のない世界だったら……日付も誕生日もない。お金もない。距離がはかれない。高さも角度もはかれない。スポーツには点数もタイムもないので、つまらないですね。  
 著者のゴールドスミス博士は、「数学は人間にとって必要な道具というだけでなく、とても楽しい遊びでもある」と考えているそうです。歴史上の数学の天才のお話や、クイズやパズルもたくさん載っています。この本を読んで数学脳を鍛えてみませんか。
それでは最後に問題です。「競走をしていて、2位の選手を抜かしたよ。今の順位は?」答えは122ページに!
■『数学脳を育てる 数学図鑑』マイク・ゴールドスミス著(主婦の友社)1800円(本体)

画像1 画像1

6月5日(日)は本校のスクールボランティアの日です

 6月5日(日)は本校のスクールボランティアの日です。今朝はオヤジの会も加わり、朝のあいさつ運動と生徒会・福祉委員会による熊本地震支援の募金を展開しました。ご協力ありがとうございました。オヤジの会の皆様には、3年生の修学旅行荷物のトラック積み込みにもお力を貸していただき感謝しているところです。
 さて、4月下旬に「猫の手(学習)ボランティア」の募集のお知らせを配布し、136名(昨年度より増)のボランティア登録がありました。本日は、1時間目から5時間目まで、延べ39人の方が配置されました。内容は、ペア活動へ参加など授業補助、実験補助(安全への見守り)、苦手な生徒への声かけ、作業でつまずいている生徒への支援等の授業サポートをしていただきました。参加者の中には、「教室内は静かで、自分のペースでワークに取り組んでいる子ども達の姿が印象的でした。分からないところを他の子ども達がフォローを自主的に行っているのが良かったです。」という声も聞かれました。明日6日(月)には、富水・蛍田・飯田岡の各駅で修学旅行に出発する3年生が安全に乗車できるよう見守りのボランティアが5名配置されています。スクボラの日以外でも、ご協力いただける内容がありましたら、スクボラコーディネイターや担当者にご連絡ください。なお、次回は10月17日(月)〜28日(金)がスクボラ週間になっていますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三校一園合同引き取り訓練を実施

 昨日もFairCastでお知らせしましたが、本日6月1日(水)に三校一園合同引き取り訓練を実施しました。震度7クラスの大地震は日本のどこで起こっても不思議はありません。「自助」と「共助」の精神を育むことをはじめ、学校防災体制の充実、施設設備の安全点検など、ソフト・ハード両面での取組を重視していきたいと思います。
FairCast着信後から引き渡しを行い、各学年の引き渡し率を次に示しました。1年生96.6%、2年生91.7%、3年生89.7%、学校全体92.6%で昨年度(92.9%)とぼぼ同程度となりました。ご協力ありがとうございました。今後とも保護者や地域の皆様には、災害に強い地域につながる取組に、ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 4校時・・2・3年合同式練習 3年4校時給食学活下校 火123H5
3/3 3年3校時給食学活下校
3/6 3年3校時給食学活下校
3/7 あいさつ運動 卒業式予行 水123道徳予行
3/8 3年3校時給食学活下校 火12345

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

緊急のお知らせ