朝のあいさつ運動を実施

本校では地域の方々や保護者、少年サポートチームの協力により「あいさつ運動」を実施しています。おかげをもちまして、地域、生徒、教師がお互い気持ちよく挨拶を交わすことのできる学校へと変わってきました。しかし、学校評価における生徒の様子「生徒は挨拶がよくできていましたか」については、昨年度末で、「A:よく当てはまる37%、B:やや当てはまる48%」という結果で、「あいさつ運動」のさらなる推進と指導の工夫に課題があると考えます。現在、毎月2回、年間20回の「朝のあいさつ運動」を展開し、本日8日(金)は第一回目です。PTAや自治会・育成会等の地域の方、スクールサポーター(警察)等にも、本校生徒の健全育成のために参加・協力を頂いています。そして、生徒会の各種委員会も輪番で正門・西門に立ち、登校してくる生徒たちに声かけを行っています。今年度は、部活動の中で「あいさつ運動」を強化していくことになり、今回は、生徒会本部・給食委員会・演劇部が職員と共に正門・西門に立ち生徒と挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・部活動保護者会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(金)は、午後に担任による授業参観の後に、部活動保護者会を開催しました。部活動は、(ア)心身の健全な発達を促すこと、(イ)責任感、協力性など望ましい人間性を高めること、(ウ)自主性を伸ばし、自治能力を高めること。そして、文化部においては、文化的価値の実現と専門性の向上を図ることも目的に、学校教育の一環として、教育課程との関連に留意しながら、行われています。本日は、200名を超えるたくさんの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。全体会の後の各部の保護者会におきましては、部として育てたい人間像や活動方針、年間の活動計画、部費等について説明がなされたと思います。お子様の練習風景や大会等での活躍の様子をご覧いただきながら、部活動にご理解とご協力をいただければ幸いです。

トマトの苗を植え付けました

 2年生の技術科の生物育成の授業でトマト(夏野菜)の栽培を始めました。今年は、中玉のトマトから大玉のトマト(F1 サターン)、容器は洗濯物入れのカゴから寒冷紗を使った透水ポットに、支柱もらせんトマト支柱と大きく進化しました。28日(火)の授業で、全クラスの容器に支柱が立ち、輪番で水やり当番が毎朝水やりを行っています。今後のトマトの生長につきましては、校地内の四季の草花でもお知らせします。お楽しみに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測の実施

昨日から、学年ごとに身体計測が始まりました。身長や体重の伸び、特にそのバランスは生徒たちの成長をみる上で重要な指標です。ただし、個人差が大きいので、あまり他の人と比べても意味がありません。自分の昨年のデータとの比較が一番大切なることでしょう。 身体測定の重要さは、大人の人にも言えることです。自分の体重の変化は色々な病気の早期発見に役立つからです。生徒が自分の発育や健康状態を正しく把握するための行事です。
 今日(9日)は2年生の生徒を対象に体育館で、身長・体重・座高を、調理室で聴力、教室で視力の測定を行いました。学年職員だけでは手が足りず、スクールボランティアさんに毎回来て頂き(延べ14人)、効率よく計測をすることができました。また、生徒が「お願いします」等の挨拶や離退任式の姿勢がとても良かったとお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 教育相談・面談1日目
3/18 あいさつ運動 給食最終 教育相談・面談2日目
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 教育相談・面談3日目 1年球技大会
3/23 教育相談・面談4日目 2年球技大会

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料