第三学年 進路説明会

画像1 画像1
10月29日(水)の5・6時間目に体育館で、3年生とその保護者を対象に進路説明会を行いました。保護者の方の出席は113名(58.5%)でした。進路決定までの留意点と提出書類、公立・私立高校の入学者選抜、就学支援制度・減免制度、進路に関わる今後の日程等の説明がありました。内容が豊富なため、一度聞いただけではなかなか理解するのが難しいかもしれません。ご不明な点がありましたら、担任等にお尋ねください。進路開拓には、努力する習慣づくりが大切です。日々の学習も「努力する」習慣づくりのためにあることを忘れないようにしたいものです。

花の植え替えにボランティア多数参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(月)の15:45から正門横の花壇及び各学年の昇降口のプランターに「よく咲くスミレ」9種とノースポール、チューリップを植えました。この植え替え作業に、保護者の環境ボランティア7名、育成会の方7名、生徒ボランティア約50名が参加して、作業が行われました。今回植え付けた「よく咲くスミレ」は、秋から春まで3シーズン花つき抜群で明るい花色です(校地内の四季の草花11月編を見てください)。寒い季節の花壇や昇降口を華やかな雰囲気にしてくれることでしょう。

スクールボランティア週間が始まりました。

画像1 画像1
 10月20日(月)からボランティア週間が始まりました(10月31日まで)。今日は、朝の地域パトロールに3名の参加があり、職員と一緒に地域に出向き、ゴミを拾いながらパトロールをしていただきました。また、トイレの清掃ボランティアにも参加があり、生徒と共にトイレの清掃を行っています。猫の手(学習)ボランティアや花植ボランティア、そして急な呼びかけにも関わらず、1・2年生の遠足の際には、混雑が予想される朝の各駅にボランティアとして立っていただけるとのこと。ご理解、ご協力を心より感謝致します。学校参加も含め、ボランティアがいつもいる学校を目指していきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 3年3校時下校
3/12 3年3校時下校 卒業式準備
3/13 第48回卒業式
3/16 新入生1日入学
3/17 あいさつ運動 教育相談・面談一日目

お知らせ

保健便り

給食便り

PTA便り