10月6日(木)学習発表会 合唱発表会1年

画像1
画像2
画像3
2年生の次は1年生です。

写真上は、1年2組「大切なもの」

写真中は、1年1組「カリブ夢の旅」

写真下は、1年3組「マイバラード」

です。

1年生は合唱を楽しめたでしょうか。

10月6日(木)学習発表会 合唱発表会2年

画像1
画像2
画像3
午後は合唱発表会です。

写真上は2年1組の「空は今」

写真中は2年3組の「輝くために」

写真下は2年2組の「遠い日の歌」

です。

みんな上手でした。

10月6日(木)学習発表会 展示見学1

画像1
画像2
画像3
展示見学の時間です。

10月6日(木)学習発表会 展示見学

画像1
画像2
画像3
ほかの学年の作品を見るのも面白いですね。

10月6日(木)学習発表会 展示見学の様子3

画像1
画像2
画像3
午前中の後半は展示の見学を行いました。

10月6日(木)学習発表会 展示の部15

画像1
画像2
画像3
1年総合的な学習の時間です。
上野公園の遠足を班新聞にして掲示しました。
10月21日(金)の授業参観で学校にいらした際にご覧ください。

10月6日(木)学習発表会 展示の部14

画像1
画像2
画像3
1年英語科です。
夏休みに調べた有名人の英語の名言を調べ、掲示しました。
10月21日(金)の授業参観で学校にいらした際にご覧ください。

10月6日(木)学習発表会 展示の部13

画像1
画像2
画像3
1年国語です。
授業で創作した「詩」を掲示していました。
題名やペンネームを個人で創作し、挿絵も入れました。
10月21日(金)の授業参観で学校にいらした際にご覧ください。

10月6日(木)学習発表会 展示の部12

画像1
画像2
画像3
科学部です。
水質処理の検査の結果や使用している器具の展示、人工イクラなどを展示していました。
10月21日(金)の授業参観で学校にいらした際にご覧ください。

10月6日(木)学習発表会 展示の部11

画像1
画像2
理科です。自由研究を行った人たちの作品を展示していました。

わくわくするようなタイトルでした。

10月21日(金)の授業参観で学校にいらした際にご覧ください。

10月6日(木)学習発表会 展示の部10

画像1
画像2
2年総合的な学習の時間です。
昨年度から探求しているSDGsについて、自分たちができることを呼びかけたポスターを制作しました。
きれいなポスターでした。
10月21日(金)の授業参観で学校にいらした際にご覧ください。

10月6日(木)学習発表会 展示の部9

画像1
画像2
家庭科です。
お弁当のレシピづくりを掲示していました。
10月21日(金)の授業参観で学校にいらした際にご覧ください。

10月6日(木)学習発表会 展示の部8

画像1
画像2
画像3
3年国語科&美術科です。
修学旅行をテーマに、俳句と水墨画を制作し、掲示していました。
水墨画でいろんな技法が使われていました。
10月21日(金)の授業参観で学校にいらした際にご覧ください。

10月6日(木)学習発表会 展示の部7

画像1
画像2
美術部です。
美術部で制作された作品を展示していました。
10月21日(金)の授業参観で学校にいらした際にご覧ください。

10月6日(木)学習発表会 展示の部6

画像1
画像2
画像3
社会科です。
夏休みの課題などを掲示していました。
10月21日(金)の授業参観で学校にいらした際にご覧ください。

10月6日(木)学習発表会 展示の部5

画像1
画像2
2年英語科です。
夏休みの二日間の思い出を英語で書いて掲示しています。
写真や絵でも表現していました。
10月21日(金)の授業参観で学校にいらした際にご覧ください。


10月6日(木)学習発表会 展示の部4

画像1
画像2
画像3
2年国語科です。
牟礼慶子さんの「見えないだけ」という市の特に印象に残った部分を抜き出したイメージ画を掲示していました。
色遣いがとてもきれいでした。

10月21日(金)の授業参観で学校にいらした際にご覧ください。

10月6日(木)学習発表会 展示の部3

画像1
画像2
画像3
3年総合的な学習の時間です。
5月に修学旅行に行った、広島・京都での学習をまとめた新聞を掲示しています。


10月6日(木)学習発表会 展示の部2

画像1
画像2
画像3
4組の作品です。
小田原・足柄下地区総合体育大会ボッチャの部の写真が貼られていました。

10月6日(木)学習発表会 展示の部2(作品)

画像1
画像2
画像3
4組の作品です。

美術、技術・家庭科、国語、英語などの時間につくった作品を展示していました。

窓に貼られた海の生き物の絵ですが、光を浴びてきらきらとしていてとてもきれいでした。

10月21日(金)の授業参観で学校にいらした際にご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31