神奈川県中学校総合体育大会 駅伝競走大会 11月6日(土)

 11月6日(土)に横浜八景島・海の公園周回コースで「神奈川県中学校総合体育大会 駅伝競走大会」が行われました。地区駅伝競走大会で男女そろって優勝した国府津中学校も参加してきました。
 各地区を勝ち上がってきた女子59校、男子58校が出場しました。
 女子は1区の佐藤美緒さん(1年)が1位との差わずか5秒の2位と大健闘しました。総合では32位でした。
 男子は総合11位でした。6名で、19.95kmを1時間以上走って、入賞の10位とはわずか16秒差でした。
 女子はメンバーの全員が1・2年生です。男子も3年生が2人だけのチームです。来年度にも期待できそうです。
 ちなみに、神奈川県中学校体育連盟会長である本校の市川嘉裕校長が男子のスターターとして出発のピストルを撃ちました。
秋らしくなってきました
 国府津中学校のモミジやイチョウなどの葉も少しずつ色づいてきました。キンカンはまだまだ青いですが、ミカンは大分黄色くなってきました。ミカンの木のそばには真っ赤なハイビスカスの花が咲いています。
修学旅行新聞
 10月9日(土)〜11日(月)に実施された修学旅行の新聞ができあがりました。
 各クラスの廊下に掲示してあります。3年生の保護者につきましては、11月29日からの3年三者面談でご来校の際に是非ご覧になってください。
画像1

秋らしくなってきました

 国府津中学校のモミジやイチョウなどの葉も少しずつ色づいてきました。キンカンはまだまだ青いですが、ミカンは大分黄色くなってきました。ミカンの木のそばには真っ赤なハイビスカスの花が咲いています。
画像1
画像2

修学旅行新聞

 10月9日(土)〜11日(月)に実施された修学旅行の新聞ができあがりました。
 各クラスの廊下に掲示してあります。3年生の保護者につきましては、11月29日からの3年三者面談でご来校の際に是非ご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

お花の日 10月18日(月)

 今日は「お花の日」でした。緊急事態宣言が解除され、3ヶ月以上ぶりの「お花の日」です。
 今日の花は、ガーベラ、ケイトウ、リンドウ、ゴットセフェーラ、カーネーション、カスミソウです。
 美化委員が自分で生けた花の水替えをします。今日から後期の美化委員です。長くきれいでいるようにお願いします。
画像1

修学旅行3日目 その3

山梨県立リニア見学センター
※下段右端の写真は実際に時速500kmで走っているときの写真です
画像1

修学旅行3日目 その2

おぎのや諏訪(昼食)
画像1

修学旅行3日目 その1

奈良井宿
画像1

修学旅行2日目 その6

キャンプファイヤー
画像1

修学旅行2日目 その5

諏訪大社下社 秋宮
※上段左端の写真はここから参加した駅伝大会出場メンバーです
画像1

修学旅行2日目 その4

貧乏神神社
画像1

修学旅行2日目 その3

丸井伊藤商店(信州みそ造り体験)
画像1

修学旅行2日目 その2

大王わさび農場(昼食)
画像1

修学旅行2日目 その1

松本城
画像1

修学旅行1日目 その4

旅館到着〜入館式
画像1

修学旅行1日目 その3

長野県立美術館 東山魁夷館
画像1

修学旅行1日目 その2

善光寺
画像1

修学旅行1日目 その1

常円坊(昼食)
画像1

修学旅行 旅館周辺 その2

乙女滝
画像1

修学旅行 旅館周辺 その1

霧降の滝、大岩の祠(パワーストーン)
画像1

修学旅行 旅館の食事

1日目夕食、2日目朝食、2日目夕食、3日目朝食
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31