11月8日は「いいは」の日

画像1画像2
11月8日は「よい歯の日」だそうです。
保健室前の掲示物が、「歯」特集に様変わりしました。歯は虫歯になると自然治癒はしません。まずは虫歯予防が大切です。自分の歯磨き、見直してみましょう。

2年進路説明会 11月9日(木)

画像1画像2
 本日6校時に2年生に向け、進路説明会を開催しました。保護者と生徒が一緒に話を聴きました。
 現3年生は来週の第3回定期テスト終了後、最後の進路希望調査を行い、11月末からの三者面談を経て、志願校・受験校を決めていきます。2年生は1年後の自分となります。それをイメージさせての今日の説明会でした。初めて聞くことや一度では理解できないこともあったかと思います。大事なことは「自分の生き方を考える」ことです。自分の能力・適性、興味・関心、将来の希望などを見つめながら、最後には自分自身の意思と責任で具体的な進路を選択し、決定していくことです。1年間かけて、自分に問いかけ、進路を考えていきましょう。

美化委員会 11月9日(木)

 PTA整備委員会さんが10月28日に植え替えを予定していたパンジー。ところが、台風22号の接近があり、中止になってしまいました。その植え替えを11月2日に美化委員会が行いました。今、昇降口やいこいの池の周りを色とりどりのパンジーが飾ってくれています。寒さが厳しい冬を越え、卒業式に花を添えてくれると思います。
 美化委員会の皆さん、ありがとう。
画像1
画像2
画像3

美術展  11月8日(水)

 本日より11日まで、小田原市民会館小ホールで「小田原・足柄下地区中学校生徒美術展」が開催されています。14校の中学生の作品が展示されています。どれも個性あふれる力作です。ぜひ、ご覧ください。
 10月7日の英語発表会、11月3日の音楽会、そしてこの美術展。地域の中学生の文化の祭典です。3日の音楽会では、本校吹奏楽部が「アラジンメドレー」「情熱大陸」の2曲を演奏しました。ソロの演奏もあり、緊張を乗り越えて立派にそして素敵な演奏を披露してくれました。

画像1
画像2
画像3

学校評議員会 11月7日(火)

 7日(火)18時より、国府津小学校会議室にて、平成29年度第2回学校評議員会を開催しました。今回の協議内容は、(1)前期の学校評価(各教頭より) (2)地域・家庭との連携について(各スクボラコーディネーターより)(3)後期の学校経営について(各校長より)です。小学校からは学校運営協議会(コミュニティ・スクール)として、“学びでつながる学校・家庭・地域”についても話がありました。
 評議員の皆様から、地域の行事をとおしての子ども達の様子や日頃感じていることについて、貴重なご意見をいただきました。ありがとうございます。
 これからも国府津地区スローガン「子どもは宝 守ろう育てよう こうづっ子」のもと、どうぞよろしくお願いいたします。

11月7日(火)1年調理実習

 今日の1年家庭科は調理実習。メニューは『ぶたのしょうが焼き』。つけ合わせの副菜とわかめスープも作りました。
 調理の手順とともに、しょうが汁は香りやくさみ消しだけではなく、肉をやわらかくするはたらきがあること等、実習を通していろいろなことを学びました。
 多くのスクボラさんに学習をサポートしていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

県駅伝大会 11月4日(土)

画像1画像2画像3
11月4日、横浜八景島海の公園周回コースで神奈川県中学校駅伝競走大会が、開催され、各市町の大会を勝ち抜いた男子58チーム、女子59チームが競い合いました。
 本校は、10月15日の小田原・足柄下地区駅伝大会で男女優勝し、この日の出場権を得ました。結果は、女子チームが2位という輝かしい成績を収めることができました。日頃の努力の賜物と思います。12月3日に群馬県前橋市で行われる関東大会の切符を得ることができました。男子は47位でした。1・2年生にとってはよい経験となったと思います。3年生は中体連の大会については、これで引退となります。夏の中総体、10月の駅伝競走と1・2年生を引っ張ってきてくれました。テント内の3年生の気遣い・気配りは素晴らしいものがありました。国中陸上部の伝統として、引き継いでほしいと思います。
 こうして子ども達が走る環境をいろいろな方がつくってくださっています。共に走る仲間がいるから、競い合える。見守ってくれる保護者・地域の方がいるから走れる。この日も選手が安心して走れるよう大勢の役員の先生方が会場を作ってくださいました。
 その中で頑張っている自分。頑張っている自分をほめ、一緒に頑張る仲間がいることに感謝し、そして、同じ思いを持って取り組んできた神奈川の選手の代表として、群馬前橋という新しい挑戦の場で、自分の力を試してきてほしいと思います。
 応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

週の予定  11/6日〜10日

11月6日(月)  テスト1週間前
           部活動中止

11月 7日(火)  給食費集金

11月 8日(水)  放課後学習会 15:35〜16:05
           中学美術展(〜11日 市民会館小ホール)

11月 9日(木)  2年進路説明会(6校時)
           放課後学習会 15:35〜16:05

11月10日(金)  放課後学習会 15:35〜16:05


全市一斉あいさつ運動 11月1日(水)

 今朝は小田原市一斉のあいさつ運動がありました。本校生徒会本部と国府津小学校の児童会のメンバーは、国府津駅前であいさつ運動を行いました。駅前に並んで「おはようございます」「いてらっしゃい」と声をかけると、あいさつを返してくださる方もいれば、足早に通り過ぎる(照れ?)」方もいました。

 「子どもは宝 守ろう育てよう こうづっ子」という地区統一スローガンがあります。子ども達が地域にできることは何だろう・・・と考えると、まず思い浮かぶことが「あいさつ」です。子ども達が地域の方に元気よく気持ちのよいあいさつができるようになるとよいと思います。学校内でも生徒会本部が中心となってあいさつ運動に取り組みます。
あいさつは『笑顔で 目をみて 自分から』。国中生、頑張れ!
画像1画像2

新聞閲覧台【寄贈】  10月26日(木)

画像1画像2
 読売新聞社さんと神奈川新聞社さんが共同で、新聞閲覧台1台を寄贈してくださいました。本校では、3年生がいつでも新聞を読むことができるようにと考え、2階3年1組の廊下(西側)に置くことにしました。
 3年生は社会科で公民を学習しています。教科書にある政治・選挙・裁判・経済のことが新聞記事となって載っています。机上の学習と現実の社会が結びつき、学習が深まると思います。NIE(News in education「教育に新聞を」)としての場を3年生に、と思います。
 読売新聞さん、神奈川新聞さん、ありがとうございます。

朝読書 10月20日(金)

画像1画像2
     〈2年2組〉          〈1年3組〉

 18日から始まった朝読書。8時20分から30分の10分間です。
 全員が物音一つ立てずに真剣に本を読んでいる姿を見て、素直に「いいなぁ」と思いました。落ち着いた雰囲気の中で皆が同じことを同じようにできる、この当たり前の雰囲気が大事だなと思いました。(3年主任談)

お弁当の日 10月16日(月)

画像1画像2
                〈先生も今日は手作り弁当です!!〉

 今日は年に一度の「お弁当の日」です。
 朝、早起きをして、自分でつくることができたでしょうか?メニューを考え、レシピを確認、買い物をし、下ごしらえから調理、そしてお弁当に詰める・・・。1年生は全て自分で、ということは難しいことと思いますので、お弁当の向こうには家族の顔(協力)も見え隠れ???。
 今日が食の大切さについて考える機会となればと思います。自分の体は、自分の食べた物でつくられます。いつも食事を作ってくれる家の人や共同調理場の皆さんへの「ありがとう」と感謝の気持ちを、今日はあらためて伝える日でもあると思います。

駅伝大会2連覇!! 10月15日(日)

 昨日、小田原・足柄下地区中学校総合体育大会陸上競技駅伝競走の部が小田原市酒匂川左岸サイクリング場で開催されました。前日から競技運営者による準備が進められ、開催することができました。
 当日は雨が降りしきっていましたが、多くの保護者・地域の方が声援を送る中を各校選手は“学校名の入ったたすき”をかけ、懸命に走りました。学校によっては陸上部がなく、他の部活動や競技をしている生徒が学校の代表として参加します(男子25チーム、女子22チームの参加)。本校は陸上競技部の16名が頑張りました。結果は男女ともに優勝(二連覇)することができました。女子は大会新記録!!でした。雨の中、頑張った選手達に心から拍手を送ります。
 サイクリング場の西と東を行ったり来たりしながら、応援し続けた陸上競技部員。雨の中の片付けも手馴れたものでした。今回の結果はこの日だけではなく、これまでの練習の積み重ね=努力、そして陸上競技部としてのまとまりにあると思います。
 雨の中での開催はいろいろな方のおかげで可能となりました。見えないところでとてもお世話になっています。感謝の気持ちを持って、11月4日の県大会に臨みたいと思います。

画像1

お花の日 10月12日(木)

 今日はお花の日。10日に新しく委嘱された美化委員さんが教室に花を生けました。
 今日の花は、ガーベラ、カーネーション、ひまわり、かすみ草、伊賀なす、コスモス、です。皆、手際よく花を選び、生けていました。水替えをお願いしますね。
 先生、いつもありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

お弁当レシピ 10月12日(木)

画像1画像2画像3
 来週月曜日16日はお弁当の日です。家庭科の夏休みの宿題として「お弁当レシピの作成と実践」を出しました。自分で考えたお弁当を実際につくり、写真付きレシピを提出というものです。先日の学習発表会の際には、そのレシピ、全校生徒のものが2階の調理室・家庭科室前の廊下に掲示されました。また、前期給食委員会が24の優秀作品を選んでレシピ本をつくり、配布してくれました。レシピ本はなかなかのもの、参考になります。
 来週月曜日は、部活動の朝練はなしです。早く起きて、お弁当を自分でつくり持参しましょう!!どんなお弁当ができあがるか、乞うご期待!!

2年家庭科 10月12日(木)

 2年家庭科では今、「ランチョンマットをつくろう」の学習をしています。今日は針と糸と布をもち、“まつり縫い”の練習です。10名のスクボラさんが来て、1テーブル毎におしえてくださいました。
 なれない手つきの生徒もいますが、スクボラさんの見守る中、一生懸命挑戦していました。ランチョンマットの完成が楽しみです。
 スクボラの皆さん、ありがとうございます。完成までよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

後期始業式 10月10日(火)

 後期始業式を行いました。
 式の前に、男子バドミントン部:新人戦団体準優勝の表彰と国府津地区敬老会・健民祭におけるボランティア活動に対する「まごころカード」の授与を行いました。
 今日は後期スタートです。生徒会本部役員や各委員会委員の委嘱式を行いました。生徒会活動は2年生にバトンタッチです。生徒一人ひとりが、その場面場面でリーダーであったり、フォロワーであったりします。よい学校づくりには一人ひとりの意識と行動が必要です。皆でがんばりましょう。
 また、始業式では、各学年に校長からメッセージを送りました。3年生には、今まで皆で取り組むことで培ってきた力を、今度は自分の道を選択し、決定することに注いでほしい。2年生には、最高学年に成るための基盤づくりを、そのためには失敗を恐れずに挑戦をしてほしい。1年生には、国中の根っことなる準備を、特に学習面で小学校の時とは違う自分を意識して、取り組んでいこう。身も心もしっかり成長して、2年生になろう。と話しました。
 後期は「有言実行」です。頑張れ!国中生!!

画像1
画像2
画像3

10月6日(金)生徒会エコバト表彰

 期間中に、全校で、各学級で集まったペットボトルのキャップの数を競う『エコバト(エコキャップ回収バトル)』が9月19日(火)〜22日(金)に開催され、今日(10月6日)に表彰式が行われました。
 学校全体で40486個のキャップが集まりました。今回の1位は2年3組、16315個でした。
ゴミとして処理してしまうと環境汚染にもつながるエコキャップをポリオワクチンに…
 生徒の皆さん、一人一人の意識で世界の困難な状況下の子どもたちを一人でも助けてあげたいですね。
地域・保護者の皆さまも、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

前期終業式 10月6日(金)

画像1画像2画像3
 前期終業式を行いました。
 終業式の前に、男子バドミントン部と小田原市児童生徒科学展の表彰を行いました。
 式では、はじめに校長から話をしました。4月からの半年を振り返り、皆が頑張ってきたことを確認しました。その中でいつも3年生がリーダーシップを発揮してきたこと、国中の先輩が創ってきたものをしっかりつなげていきたい。また、学校がきれいなのは皆がしっかり清掃に取り組むからで、学校を大事にしていることの表れと思う。同じように自分も仲間も大事にしよう。学習や活動に安心して積極的に取り組める学校を創るのは君達自身であり、皆でさらによい学校にしていこう、と話しました。
 その後、学年代表3名の生徒の、前期の振り返りと後期の目標について、自分の体験を踏まえての発表がありました。また、給食委員会長より「お弁当のレシピ本」の配布について連絡がありました。16日のお弁当づくりの参考にしましょう。
 生徒指導担当の先生からは、夏服と冬服の着方・ジャージや体操着の着方について、3年生をモデルにした、わかりやすい説明がありました。
 よい学校を創っていくには、生徒一人ひとりの行動や意識が必要です。国中生徒スローガン「大切な自分、大切な仲間、皆で良い学級・良い学年・良い学校をつくろう!!」を後期も実践していきましょう。


学習発表会 その6

画像1画像2
              〈展示見学〉
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31