学習発表会 その5

画像1画像2
    〈PTA合唱〉     〈4組&実行委員&
                  各クラスのパートリーダー&
                  吹奏楽部による合唱
                         『Believe』〉

学習発表会 その4

画像1画像2画像3
        〈3年英語科〉         〈吹奏楽部〉

学習発表会 その3

画像1画像2画像3
  〈1年社会科〉         〈3年 総合学習〉   

学習発表会 その2

画像1画像2画像3
         〈保健委員会〉        〈科学部〉

学習発表会 10月4日(水)

画像1画像2画像3
 10月4日水曜日、平成29年度学習発表会を開催しました。
今年度は開校70周年という特別な年です。70回目の文化面での行事と言いたいところなのですが、実際には記録をみると昭和44年から行われたようです。(それ以前に行ったという記憶のある方はぜひ学校にご一報ください!)
 美術部製作のスローガン看板がステージに掲げられ、午前中には音楽科や保健委員会、科学部、吹奏楽部、そして教科で学習したことの発表が展開されました。午後はPTA合唱から始まり、合唱コンクール。どのクラスも、紆余曲折、いろいろなことを乗り越え、この日の発表を迎えました。素晴らしい歌声が響き、聴く者の心に深く感じるものがありました。いつもの体育館がこの日は、文化的な空気に包まれ、この空間の一体感は特別なものがありました。
 準備・運営に携わった実行委員、生徒会役員、各係の皆さん、素晴らしい一日になりました。ありがとう。そして、ともに鑑賞してくださった234名以上の(祖父母の参観もあり、本当に多くの方が来校してくださいました)保護者・地域の皆様、温かい拍手をありがとうございました。
 国中生、頑張ります。今後とも変わらぬご支援ご協力をお願いいたします。

学習発表会前日 10月3日(火)

 明日の学習発表会の午後は、合唱コンクールを開催します。
合唱曲を選び、決めるところから今日まで、どのクラスでもいろいろなことがありました。明日は、気持ちを一つにして歌いあげてほしいと思います。
画像1画像2画像3

学習発表会前日 10月3日(火)

画像1画像2画像3
 学習発表会前日です。展示準備が少しずつ進められてきました。今日はこれから(午後)、体育館に椅子を運び、会場準備がされます。
 
 展示では、理科:自由研究、1・2年社会科:新聞記事スクラップ・工場見学レポート・人物調べ・歴史新聞・国調べ、3年英語:修学旅行について、2年英語:英作文、1年英語:「What am I?」、3年国語科:『俳句』、家庭科:お弁当レシピ、4組:作品展示、1年総合学習:上野遠足班新聞、2年総合学習:鎌倉遠足新聞・写真&クイズ、3年総合学習:修学旅行新聞・モザイク画、科学部、美術部が発表します。
 ぜひ、ご来校いただき、ご覧になってください。

秋ですね。 10月3日(火)

画像1画像2
コスモスをたくさんいただきました。季節はいつの間にか「秋」です。

1年技術科 9月29日(金)

 トントン、ドンドンと釘を打つ音に誘われて(木の香りに誘われて・・・)木工室に行ってみると・・・・。
 1年生が10cmの木片でペンスタンドを作成中。ボール盤やベルトサンダーを使いながら製作しています。小学校にはない機械だと思われます。
「皆、上手です。指示をよく聞き、丁寧に作業をします。」とは、教科担の先生談。
 
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙  9月28日(木)

 今日の6校時に、生徒会役員選挙立会演説会・投票を行いました。
 立候補した1年生3名と2年生4名は、それぞれにどんな学校をめざし、そしてどんなことに取り組みたいかを全校生徒に熱く語りました。また、応援演説者からは、立候補者の人となりがわかりやすく伝えられました。
 演説会の後、各階に設けられた投票会場で厳正な投票を行いました。1年生にとっては初めての選挙体験です。生徒たちは皆、18歳になれば本当の選挙権を持つことになります。選挙のやり方、さらには自分でしっかり判断することを身につけてほしいと思います。
 リーダーの活動には良きフォロワーが必要です。全校生徒一人ひとりがそのことを意識して、生徒会を中心に、より良い学校づくりに取り組んでいきましょう。
 選挙管理委員の皆さん、運営・準備等、お疲れさまでした。

画像1
画像2
画像3

学習発表会準備 9月28日(木)

 今年のシンボルマーク「奏」が西階段に掲示されています。
 今年の学習発表会では、国中生徒325名が奏でます。何がどう奏でられるか・・・楽しみです。
画像1
画像2

学習発表会準備 9月25日(月)

画像1画像2
学習発表会の準備が進められています。今年度のスローガンを美術部が作成しています。完成が楽しみです。

朝の合唱練習 9月25日(月)

画像1画像2画像3
 朝の合唱練習も本気度が高まってきました。8時10分から学校に歌声が響いています。どのクラスも朝は、パート練習です。廊下で教室で、輪になって練習しています。頑張れ!国中生!!

選挙運動 9月25日(月)

 学習発表会の準備がいよいよ本格的になってきました。そんな中、11日に告示された生徒会役員選挙の選挙運動も行われています。会長候補、副会長候補、計7名が朝、昇降口でアピールをしたり、給食時の放送演説を行ったりします。選挙公報も配られました。
 それぞれが、自分の視点で生徒会活動の活性化を主張しています。真剣に国府津中学校の生徒、皆のことを考え、アピールしています。忙しい毎日ですが、耳を傾け、思いを受けとめてほしいと思います。投票は、28日に行われます。

画像1画像2

国府津地区健民祭 9月24日(日)

 国府津小学校で第41国府津地区健民祭が開催されました。本校からも28名がボランティアとして参加しました。決勝や用具など、それぞれの担当に分かれ、体育振興会の方の指示のもと、仕事をさせていただきました。アナウンスは国府津小学校の児童3名。各競技の白熱した状況をとても上手に発信していました。
 また、昼休みには、吹奏楽部が演奏を披露しました。「恋」の演奏に合わせて、部員からの「踊りましょう!」の声に応えて小さく踊ったり、校舎の影で踊ったり・・・・。来年は皆で踊れるとよいと思います。
 普段お世話になっている中学生が、少しでもお手伝いできれば・・・と思って見ていましたが、「よくやってくれてるよ。」「中学生がいて助かるよ。」「自分から気づいて仕事をしてくれているよ。」という言葉をいただきました。とても嬉しい言葉です。ボランティアの皆さん、頑張りました。とても頼もしい姿でした。ご苦労様でした。
 「子どもは宝 守ろう育てよう こうづっ子」。体育振興会の皆様、地域の皆様、いろいろとありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて 9月19日(火)

 10月4日の学習発表会に向け、準備が進められています。今日は、めくりやステージ発表に関する計画書、しおり原稿の提出日でした。裏方さんの準備が進められる一方で、合唱練習にも熱が入り始めました。21日には2年生が、22日には1年生が、25日には3年生がリハーサルをします。
 今年のテーマは「奏」です。国府津中から何が奏でられるか・・・楽しみです。
 
画像1画像2

国府津地区敬老会 9月18日(月・敬老の日)

 国府津小学校にて、国府津地区敬老会が開催されました。横断幕には昭和39年(横断幕がつくられた年)とあり、時の流れ、積み重ねを改めて感じました。
 本校吹奏楽部が毎年、第二部演芸の部に演奏をさせていただいていますが、この日は1・2年生のみのチームのデビューの場でもあります。色とりどりの浴衣や甚平をまとい、少し緊張の面々でしたが、笑点のテーマ・学園天国・恋など元気に演奏することができました。大きな拍手もいただきました。
 運営に尽力されました地域の皆様、いろいろとありがとうございました。これからもまた、地域の皆様に聞いていただけますよう、更に練習を積んでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
 
  
画像1

ねらうは2020年パラリンピック  9月14日(木)

 本日、小田原・足柄下地区中学校総合体育大会パラスポーツの部、ボッチャ大会が小田原アリーナで開催されました。
 本校からは1チーム、5名の選手が参加しました。予選のリーグ戦は31チームが8つのコートに分かれ、行われました。国府津中はBコートで橘中、酒匂中、白山中と対戦し、2勝1敗でした。Bのリーグ戦では2勝1敗が3校と並び、得失点差で惜しくも3位となり、決勝トーナメントに進むことはできませんでした。
 多くのチーム、大勢の選手がいる中で、1回を投げることに真剣になり、目的球(ジャックボール)をねらう姿は、皆、かっこよく素敵でした。半日という日程でしたが、ボッチャ競技を通した交流を楽しむことができたと思います。11月の宿泊学習も楽しみです。

画像1
画像2
画像3

お花の日 9月12日(火)

 今日は、夏休み明け、久しぶりの花の日です。
 昼休みに美化委員が会議室に集まり、ひまわり、カーネーション、アンスリューム、デンファレ、かすみ草などを思い思いに花瓶に生け、教室に飾りました。
 お花の先生に教えていただきながら、積極的に花を選び、生けることができました。これから、毎日水を換えます。先生、いつもありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて 9月8日(金)

 第2回テストが終わり、来週からの活動を前に「学習発表会参加団体説明会」を行いました。約3週間の準備期間です。
 10月4日の学習発表会では、展示・ステージ部門と合唱コンクールが計画され、生徒たちは各クラスで合唱の練習に取り組み、そして教科の作品展示や委員会活動・部活動の発表に向け、準備を進めていきます。
 運動会と学習発表会を、生徒たちは二大行事といいます。運動会では「体」を、学習発表会では「知」を、そして、その取り組みを通して「徳:豊かな心」を培います。
 体調を整えつつ、全員で全力投球できるようにしたいと思います。


 上:保健委員会  中:参加団体説明会  下:説明会での配布資料
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31