給食に生徒の考案メニュー2018バージョン登場!〜10〜

画像1
 お弁当の日に生徒が考えたレシピが給食に登場!!【第10弾】
『カレーきんぴら』です。
 この発案者の1年生が考えた弁当メニューは、肉じゃが、焼き肉、スクランブルエッグ、ブロッコリー、トマト、ご飯です。工夫した点は作り置きできるメニューを考えて、朝の負担を減らしたこと、苦労したことは具材が偏らないように配置を考えて詰めたこと。食べた感想は、思ったより味付けが濃く仕上がった。量をもう少し多めに詰めた方が良かった、とのことです。
*長細い弁当箱に工夫して詰めてありました。量が少なかったのは弁当箱の大きさに問題あり???
【考案した生徒の感想】
 僕がこの「カレーきんぴら」というメニューを考えたのは、野菜がしっかり入っているけれども、濃い味付けで、おいしく食べられるようにしたいなと思って作りました。ご飯のおかずにもなれるように工夫して作りました。自分のメニューが給食のおかずになることを聞いて、とてもおどろきました。なにげなくお弁当の具として作ったものがいろいろな人に食べてもらえることや栄養が考えられている給食の一品になったことにうれしさとおどろきを感じました。家でお弁当のおかずとして作った味と給食に出た味が同じで、みんなにおいしいと言ってもらえてうれしかった。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31