学校保健委員会 1月17日(木)

 図書室で平成30年度学校保健委員会を開催しました。
出席者は、生徒保健委員、生徒会本部役員、PTA本部役員・各PTA常置委員代表、学校医さん、教員です。今年のテーマは、「アンガーマネジメント」。前半は、前期保健委員会が10月4日の学習発表会で発表したものを再度、後期保健委員(1・2年生)がアレンジしたものを発表しました。それぞれが分担し、掲示を工夫したり、寸劇風にしたりして発表しました。とてもわかりやすく、皆で協力して準備してきたことがよくわかりました。
 また、後半は生徒・保護者・教員で構成された班協議、保健委員が司会、記録をして話し合い、各班の発表ををしました。テーマは「保健委員会の発表の感想」「自分がやっているアンガーマネジメント」「心の健康のために日頃心がけていること」の3つ。各班とも、なごやかな雰囲気で話し合いが進みました。
 お忙しい中、出席いただきました保護者の皆さま、学校医さん、ありがとうございました。生徒保健委員の皆さん、すばらしい発表でした。ありがとう。アンガーマネジメントの“6秒ルール”を学校にも、地域にも広めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31