学校保健委員会開催〜姿勢の良い生徒をめざして〜

画像1画像2
本日(1月29日)午後、学校保健委員会が開催されました。今年のテーマは、「姿勢のよい生徒をめざして」。生徒保健委員長より、アンケート結果として、全校の83%の生徒が「自分の姿勢はよくない」と感じていて、またほとんどの生徒が「姿勢は良い方がよい」「姿勢をよくしたい」と思っていることがわかりましたと報告がありました。また、悪い姿勢のタイプと弊害について発表がありました。また、姿勢を正すと 1心にゆとりがもてる 2けが予防に効果あり 3ウエストが引き締まる 4若々しく元気に見える など良い効果がたくさんあることが分かりました。その後、保健委員の指導で、全員で実際に姿勢を良くする「キャットレッチ」を行いました。現在、実際に朝と返りの学活の時間を利用して、全校の生徒がこのストレッチを行っています。良い姿勢をすると、気持もすっきり前向きになれますね。これからも意識して皆で取り組んでほしいと思います。後半15分は、保健委員・保護者・教員でグループでの話し合いをし、各班から内容を報告しました。自分の身体や健康に自分自身で気をつけることはとても大切なことだなと感じたひとときでした。寒い中お越しくださいました保護者の皆さま、また練習を重ね、今日しっかり発表できた保健委員の皆さん、お疲れ様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28