図書室だより2023 〜その3〜

画像1
「そんなわけで都道府県できちゃいました!図鑑」

(伊藤賀一 監修 粟生こずえ 著 主婦の友社 2023年3月発行)



 運動会も終わり、次なるイベントは修学旅行や遠足。今年はすでに暑く、天候も安定しない日が多いですが、準備期間も含めワクワクしながらイベント日を待ちたいものです。今年はマスクからも解放され、初夏の心地よい空気を顔全体で感じながら旅ができそうですね。

都道府県の特徴や名産物について書かれた本はたくさん出版されていますが、この本では都道府県の成り立ちや名前の由来、お国自慢に豆知識などが面白く紹介されています。北海道は「探検家が先住民のアイヌと仲よくなってできちゃった!」、これはニュアンスが想像を伴って伝わってくるものの、神奈川県となると「川がキラキラかがやいていたからできちゃった!」、大阪府にいたっては「小さいより大きい方がカッコいいからできちゃった!」とのこと。もはや意味が良く分からない上に諸説あり、という気がしないでもないですが…。神奈川のお国自慢にはシラス丼、これは会心の一撃だと納得。

図書室は間もなく昼休みの開室を毎日行いますが、閉室時にも本が返却できるようにポストを設置する予定です。開室日を狙って慌てて本を返してました!という人に朗報ですね。これからは気兼ねなくどんどん本を借りてもらえたらと思います。

週の予定5月22日(月)〜5月28日(日)

5月22日(月) 金2 金3 金4 金5 金6 
         ・給食、清掃あり
         ・お花の日

5月23日(火) 1 2 3 4 5 総
         ・給食、清掃あり

5月24日(水) 1 2 3 4 5 
          ・給食、清掃あり

5月25日(木) 1 2 3 4 5 6

・給食、清掃あり
         ・3年生午前日課

5月26日(金) 1・2年生 遠足 

3年生 修学旅行
         
5月27日(土) 3年生 修学旅行

5月28日(日) 3年生 修学旅行

緊急 運動会延期のお知らせ

 運動会の実施について、今後の天気予報とグラウンドの状況により、14日(日)15日(月)は延期とし、16日(火)に実施予定といたします。
 
 15日(月)については、生徒は登校となります。
 ・部活動の朝練習は中止としますので、制服登校です。
 ・水曜日課の授業の準備をしてください。
 ・体育の授業及び運動会練習がありますので、ジャージ・体操服を持ってきてください。
 ・お弁当の準備をお願いします。

 16日(火)は、運動会実施予定です。
 詳細は、15日(月)に生徒に連絡します。
 ・ジャージ登校です。
 ・運動会の準備をしてください。
 ・お弁当の準備もお願いします。
 ・保護者の皆様へ運動会の実施についての連絡は、16日(火)7:30頃に、さくら連絡網にて行います。

 よろしくお願いいたします。

重要 運動会延期のお知らせ

おはようございます。国府津中学校です。
 今朝まで天気予報を確認していましたが、8時過ぎごろより降雨の予報のため、13日(土)の運動会を延期します。
 14日(日)の開催の可否については、14日(日)6:30までに天候及びグラウンドコンディションの判断を行い、さくら連絡網で連絡をいたします。
 お弁当の準備等で、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

週の予定5月1日(月)〜5月7日(日)

5月 1日(月) 1 2 3 4 M
         ・運動会特別日課(各学年運動会練習あり)
         ・給食、清掃あり
         ・PTA総会、部活動懇談会
         ・夏服冬服併用期間

5月 2日(火) 1 2 3 4 5 結団式
          ・給食、清掃あり

5月 3日(水) 憲法記念日

5月 4日(木) みどりの日

5月 5日(金) こどもの日

5月 6日(土) 

5月 7日(日)

図書室だより2023 〜その2〜

画像1
「ハチドリのひとしずく いま、私にできること」

(辻󠄀信一 監修 光文社 2005年11月発行)

 3月より公開されている映画「ロストケア」の中で、登場人物がこの絵本を読んでいるシーンがあります。この絵本は南米アンデス地方の先住民族に伝わる民話で、山火事の起きた森からわれ先にと逃げ出す動物たちをよそに、口ばしで水を運び火を消そうとするハチドリの姿が描かれています。しずくを一滴ずつくわえて火の上に落とすことをやめないハチドリに「そんなことをして何になる」と笑う動物たち。それに対し「私は、私にできることをしているだけ」と答えるハチドリ。この絵本のテーマは地球温暖化をはじめとする環境問題ですが、環境問題以外でも「今、自分にできることは何か」を考えて行動することは大切ではないでしょうか。先月末に逝去した坂本龍一氏のコメントも掲載されており、こちらも感慨深いものがあります。

4月17日に1年生全クラスに図書室オリエンテーションを行い、これで全学年すべて本の貸し出しができるようになりました。今年度は毎日開室ができるよう、現在準備を進めています。しばらくは運動会の練習で昼休みも忙しい日々が続きますが、図書室を上手に利用して、疲れを癒してもらえたらと思います。






週の予定4月24日(月)〜4月30日(日)

4月24日(月) 1 2 3 4 H
         ・給食、清掃あり

4月25日(火) 1 2 3 4 
          ・給食、清掃あり
           家庭訪問

4月26日(水) 火5 総合 水5 水6
          ・給食、清掃あり
           家庭訪問

4月27日(木) 1 2 3 4
         ・給食、清掃あり
          家庭訪問

4月28日(金) 2 3 4 生徒総会
         ・給食、清掃あり
          家庭訪問

4月29日(土) 昭和の日

4月30日(日) 

週の予定4月17日(月)〜4月23日(日)

4月17日(月) 1 2 3 4 火5
         ・給食、清掃あり
         ・中央委員会

4月18日(火) 1・2年 1 2 3 4 H
           3年 全国学力学習状況調査
          ・給食、清掃あり

4月19日(水) 1 2 3 4 5 M
         ・給食、清掃あり

4月20日(木) H 木5 木6 水5 水6
         ・給食、清掃あり
         ・内科検診2
         ・学年、学級懇談会
         ・PTA常任委員会
         ・5校時3年修学旅行説明会

4月21日(金) 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり

4月22日(土) 

4月23日(日) 


図書室だより2023 〜その1〜

画像1
「目の見えない白鳥さんとアートを見に行く」

(川内有緒 緒 集英社インターナショナル 2021年9月発行)


 外出制限が緩和された今年の春休み、皆さんはどのように過ごしましたか。映画館や美術館、博物館などを堪能し、文化や芸術にふれた人も多かったのではないでしょうか。

 この本は、著者と友人が全盲の白鳥健二さんと美術館等を巡り歩き、自由に語り合うノンフィクション。白鳥さんは子どもの頃に視覚を失い、色や形も記憶がないとのことですが、レオナルド・ダ・ヴィンチの解剖図がきっかけで人生が変わったそうです。ピカソの有名な「闘牛」を、著者たちが必死に白鳥さんに説明するくだりはカオスすぎて爆笑。白鳥さんは芸術を前にし、私達には聞こえないものを聴き、そして見えないものを見ているのでしょう。この本を読みながら白鳥さんと共にたくさんの芸術に触れたと同時に、絵画や映画を当たり前に鑑賞できる私達に何が足りないか、気づかされた気がします。

 図書室は13日頃より開室を予定していますが、決まり次第お知らせをいたします。1年生は17日(月)の図書室オリエンテーションののちに貸し出しを始めますので、本を借りるのはもう少しお待ちください。本年度も国府津中学校の図書室をよろしくお願いいたします。

週の予定4月10日(月)〜4月16日(日)

4月10日(月) 1 2 3 4 (学年内授業)
         ・給食、清掃あり

4月11日(火) 1 2 3 4 H(学年内授業)
         ・5校時 1年生部活動説明会
         ・給食、清掃あり

4月12日(水) 1 2 3 4 集会
         ・時間割授業開始
         ・専門委員会
         ・給食、清掃あり

4月13日(木) 1 2 3 4 5 6
         ・内科検診
          ・給食、清掃あり

4月14日(金) H 2 3 4 5
         ・給食、清掃あり

4月15日(土)

4月16日(日)

週の予定 4月5日〜4月14日

4月 5日(水) 2・3年生:着任式・始業式 学級活動(H) 集会
         朝練なし、8:20〜8:30クラス発表

4月 6日(木) 2・3年生: H H 入学式準備
              8:20登校  11:30下校

         1年生: 12:45〜13:00 学級発表
              13:05〜13:25 教室で日程確認
              13:30〜14:10 入学式
              14:15〜14:30 学級活動
                ※保護者は体育館でPTA入会式
                ※時間は予定です

4月 7日(金) 〜8:20(生徒登校)
         対面式 身体計測 教科書配付等
         11:55下校予定

4月 8日(土)

4月 9日(日)

4月10日(月) 4校時 ・給食、清掃あり

4月11日(火) 5校時 ・給食、清掃あり

4月12日(水) 5校時 ・給食、清掃あり
             ・仮入部開始

4月13日(木) 6校時 ・給食、清掃あり
             ・内科検診

4月14日(金) 5校時 ・給食、清掃あり

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31