図書室だより2022 〜その13〜

画像1
「都道府県別 にっぽんオニ図鑑」

(山崎敬子 文 スズキテツコ 絵 じゃこめてい出版 2019年4月発行)




2月3日より『鬼滅の刃』の映画が始まりました。恐ろしい鬼が沢山出てくることに因んで節分からの封切となった…か分かりませんが、この「オニ図鑑」を読むと鬼にも様々な種類がいるのだと発見できます。

本の中では都道府県別に個性的な鬼が紹介されていますが、特に神奈川の湖上の鬼は非常に興味深い!これは箱根神社で行われる節分の行事で、鬼払いの儀式で追われた鬼(役)たちが水上スキーで芦ノ湖に逃げ、神主(役)までもが水上スキーで湖に入るというもの。湖上でまかれた豆は鯉の餌になるのか?という疑問もさることながら、奇抜でアクティブなこの行事が『超COOOOOOOOOOOL!!』と表現されていることがとても面白いと思いました。颯爽と波を操るサーファーの湘南のイメージが、箱根の節分行事にも影響しているのでしょうか。

3年生は最終貸し出しの期限を検討中です。今しばらくは全学年とも通常貸し出しを行いますので、暖かくして図書室に来てくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28